AUTOMATA
オートマタ


 これは、アントニオ・バンデラス主演、人類と人工知能との係わりを通じて、進歩と進化について問いかける近未来SFです。。

 物語の舞台となるのは近未来の西暦2044年。
 21世紀に発生した太陽風の変動により、地球の砂漠化が進み、人類はその人口を2100万人にまで減らしてしまった。
 労働力の不足を補うのはピルグリム社のロボット、“オートマタ”。
 このオートマタには、2つの禁止事項が設けられていた。ひとつは「生物に危害を加えないこと」、ふたつめは「自己を含むオートマタの修理と変更を行わないこと」だ。
 だが、ROC社で保険調査員として働くジャック・ヴォーカンは、ふたつめの禁止事項が解除されたオートマタについての情報を得、解除工作を行った、“技師”を探し始めるが……

 これは見た目からもはっきり判る低予算のアクションサスペンスであり、テーマ的にも人工知能の自立と人類との対立と言うお馴染みのもの。でも、そこに盛り込まれたアイデアはなかなか秀逸で、立派にSFしている印象です。
 特に感心したのは、ロボットの禁止要件を安易にアシモフの「ロボット三原則」に求めず、独自のルールを考えたこと。ふたつめの「自己に変更(改造)を行わないこと」は、今後、自動車を含むAI自動機械の普及を考えた場合に実際に必要になりそうな要件です。これが変わってしまったら、製造者は責任を取りようがありません。ユーザーに改造を禁止すると共に、制御上に自己学習機能を盛り込んだとしても、その骨幹を変える事はないようにするしかないでしょうから……
 また、人工知能が「人類を超える時」とは人工知能を「人類が理解出来なくなる時」である、と言うのも見事。確かに、猿には人類の「考える」事が判らないように、人類を超えるものなど人類は判りはしないのだ、と言うのは卓見でしょう。

 ただ、そうしたアイデアはいいのですが、残念なのが映画の仕上がり。
 荒れ果てスラムと化した街に酸性雨が降り注ぐと言うビジュアルは、「ブレードランナー」そのまま。これが“地球は乾燥し砂漠化した”と言う世界観となんともチグハグ。
 また、ジャックがROC社から裏切り者と見なされ、命を狙われるまでの展開がどうにも納得出来ませんでしたし、終盤、砂漠での追跡から最後は悪党一味との対決、と言う、ほとんど西部劇になってしまうのも――まぁ、バンデラスですから似合いはするのですが――同様で、映画としての出来は感心出来たものではありません。
 そして、最大の不満は、オートマタのビジュアル。
 確かに、この映画、人口減と共に文明レベルが後退と言う設定(携帯通信手段としてポケベルを使っている!)なのですが、オートマタの完成は砂漠化が進む前なのです。
 そんな近未来のロボットが、手足のデザインなどASIMOやペッパーよりも古く、ホンダP2並と言うのはちょっと頂けません。
 女性型ロボットのデザインだって、同じく低予算ながら「エクスマキナ」のエヴァの例があるのです。もう少し頑張って欲しかった所。

 せっかくの秀逸なアイデアとSF的なテーマを、上手く語り切れていない感が強くありました。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

ガベ・イバニェス 

 ■出演

 ジャック・ヴォーカン ・・・ アントニオ・バンデラス
 
 クレオ(声) ・・・ メラニー・グリフィス

 デュプレ ・・・ メラニー・グリフィス

(その他のキャスト)
 ディラン・マクダーモット  ビアギッテ・ヨート・スレンセン  ロバート・フォスター  ティム・マキナニー  デヴィッド・ライオール
 ハビエル・バルデム  ジェラルディン・ソマーヴィル  アンドリュー・ティアナン  アンディ・ナイマン  クリスタ・キャンベル
 バシャル・ラハル

 ■コピー

人類の終焉、人工知能の時代が始まる 

 ■Link

http://automata-movie.jp/ 


戻る