ドリーム ホーム
99%を操る男たち

 これは、サブプライムローンの破綻による社会問題に着目して作られた辛口の社会派映画です。

 日雇い建設工のデニス・ナッシュは、銀行ローンの返済不能に陥り、裁判所への異議申し立ても虚しく、長年過ごして来た家を差し押さえられてしまった。家をなんとか取り戻そうとするデニスだが、不況の為に仕事はなく、金策の術はない。
 差し押さえ時に家財道具が盗難された、と自分たちを追い出した不動産業者にクレームをつけに行ったデニスは、それをきっかけに社長のリック・カーバーにガッツを認められ、仕事を手伝う事になる。
 最初は得意とする大工仕事をこなしていたデニスだが、そのの才覚に目をとめたリックは、やがて自分の代わりに差し押さえや追い立ての仕事を任せるようになり、デニスは、かつての自分と同じ処遇の人々から家を差し押さえて、大金を手にするようになって……

 住宅と宅地の価格上昇を背景に低所得者に融資するサブプライムローン……価格上昇が続けば破綻のなかったとは言え、それが永遠に続く筈のないことなど判っていたのに、アメリカはそこに突き進み、破綻しました。
 この映画は、そのサブプライムローン破綻後に、ハイエナのように金を稼ぐ不動産業者と、それを見て見ぬふりする権力者を描く、アメリカ資本主義システムを真っ向から批判するものなのです。
 その着目点はいいし、サブプライムローンで破綻した“被害者”が加害者になる様を描く、一捻りを加えたアイデアが素晴らしい。
 確かに、リックの言う「この国は勝者の国だ。負け犬に発言権はない。勝ち上がる事の何が悪い?」と言う“アメリカン・ドリーム”を逆手に取った主張に、反論する事は難しいでしょう。
 デニスも、その言葉に反論出来ず、違法スレスレの行為で、国の金を掠め取り、自分と同じ立場の人から家を奪って行くようになるのです。
 ただ、惜しいのは、デニス役のアンドリュー・ガーフィールドが線が細く悪い事の出来なさそうな優等生タイプで、リック役に顔つきに迫力のあり過ぎるマイケル・シャノンを宛てたせいで、映画内での善悪がはっきりしてしまう事と、直球過ぎる脚本のせいで、中盤以降、ラストが何となく予想出来てしまう事。
 この辺り、もう少し先の見えない展開にしてくれるとサスペンスとして盛り上がったように思います。

 ラストのデニスの決断は、映画としては当然の事。如何に“アメリカン・ドリーム”を肯定しようにも、1%の人々の為に残り99%が犠牲になる事を容認出来る訳もないのです。
 しかし、そのデニスの裏切りに、怒るでもなく微妙に安堵するようなリックの反応に、決して単純でないドラマがあるように思いました。
 その点でも、この映画、人物像をもう少し善悪混沌とさせておいた方が面白くなったのではないでしょうか。

 (2016年 2月21日 ヒューマントラストシネマ有楽町にて)


(作品データ)

 ■監督・脚本・原案

ラミン・バーラニ 

 ■出演

 デニス・ナッシュ ・・・ アンドリュー・ガーフィールド

 リック・カーバー ・・・ マイケル・シャノン

 リン・ナッシュ   ・・・ ローラ・ダーン

(その他のキャスト)
 ノア・ロマックス  ティム・ギニー  J・D・エヴァーモア  アン・マホーニー  クランシー・ブラウン
 ウェイン・ペレ  ニコール・バレ  カレン・モス

 ■コピー

一人は家族のために 一人は復讐のために 魂を売った  

 ■Link

http://dreamhome99-movie.com/ 


戻る