ライチ☆光クラブ


 これは、少年たちを主人公にした怪奇幻想譚を描いた古屋兎丸の同題漫画を実写映画化したもの。
 監督は、「先生を流産させる会」などで注目された新進、内藤瑛亮。
 
 工場の煤煙が空を覆う蛍光町。9人の男子中学生が結成した「光クラブ」が廃工場を秘密基地として活動していた。
 カリスマ性と天才的頭脳の持ち主、ゼラは、醜い大人になる事を否定し、蛍光町に君臨すべく、ロボット「ライチ」の製作を推進していた。
 完成した「ライチ」にゼラは、美少女の捕獲を命じる。美少女こそが、光クラブの希望であり、福音をもたらすものだと……

 映画は秘密基地を知った女教師を捕らえ、拷問した挙げ句に腹を裂いて惨殺する、と言う強烈なシーンから始まります。
 レイティングをR15+としたせいで出来た、流血だけでなく、内臓が飛び出し、人間が肉片となる、と言う残酷描写をも盛り込み、しかも、少年愛と言う耽美的な描写を加えて、いかにも怪奇幻想譚と言うエログロ描写には力が入っていますし、いささか舞台的ではあるにしても、光クラブの秘密基地のビジュアル、ロボット・ライチの造形もなかなか頑張っています。
 物語としては、所謂「中二病」全開のもの。
 (実際、主人公ゼラは13歳の中学二年生……)
 口では「君臨する」とは言っても、何をどうすればいいのか判らない。でも、己の才覚で世界を変えられると信じている辺りが正に「中二病」ですし、美少女が至上のもの、と言うのも中学生頭脳的な発想です。
 まぁ、中学生の頃は誰しもこうした恥ずかしい妄想をするもので……それをこうして形にしてしまうのは、それはそれで凄い事だと思います。

 しかし、この映画、どうにもいただけなかったのが少年らを演じる出演者。
 主役に相当するタミヤ役の野村周平でも22歳、ゼラ役の古川雄輝に至っては28歳……既に、しっかり「大人」な彼らが、「醜い大人になりたくない」と言うのには違和感がありました。
 また、光クラブを崩壊に導く、ジャイボの焦りは、「声が変わり、髭が生える」と言う二次性徴を気に病んでの事なのですが……これは原作にあるように“美少女と見紛うばかりの美少年”であるならともかく、成人して声も変わっている間宮祥太朗が言ってもこれまた違和感が……
 これはやはり、二次性徴の出る前の“男”になっていない“少年”が演じないと、この物語には説得力がないのではないでしょうか?
 (そうすると、今度はレイティングで観る事も出来ないような映画の内容を子役に演じさせてよいのか、と言う問題がありますが……)
 怪奇幻想譚と言う枠組みと、それを実現したビジュアルには見るべきものがあっただけに、俳優に違和感を覚えてしまったのが何とも残念な印象でした。

 (2016年 2月13日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

内藤瑛亮 

 ■出演

 ゼラ ・・・ 古川雄輝

 タミヤ ・・・ 野村周平

 カノン ・・・ 中条あやみ

 ジャイボ ・・・ 間宮祥太朗

(その他のキャスト)
 池田純矢  松田凌  戸塚純貴  柾木玲弥  藤原季節  岡山天音
 杉田智和

 ■コピー

愛憎と裏切り渦巻く美しき残酷な物語。少年たちは絶望の中で、理想の世界を夢みる 

 ■Link

http://www.maggie-movie.com/ 


戻る