「ライフ・イズ・ビューティフル」
今日は、「ライフ・イズ・ビューティフル」を観ました。
昨年のカンヌ映画祭・審査員グランプリ受賞。更に、アカデミー賞(外国映画賞と主演男優賞)も受賞したイタリア映画です。
監督・脚本は、主演のロベルト・ベニーニ。
物語の始まりはは1939年。イタリア・トスカーナの小さな街にやって来た、ユダヤ系イタリア人のグイド(ベニーニ)は、一目惚れした小学校の美人教師にあの手この手のアタックを試みる。
それが実って、2人が結ばれるまでが前半。
後半は、子供も出来て幸せに暮らすグイド一家がナチスの強制収容所に送り込まれ、幼い息子を生き延びさせるべく、グイドは、収容所で行われていることは全てゲームだと説明する。「一等賞になれば本物の戦車が貰える」と・・・
ロベルト・ベニーニはユダヤ系ではないのですが、彼の父親は、実際に収容所に入れられた経験がある言う。
この物語は、その辺りのことも背景になっているのかも知れません。
ナチスによる「ユダヤ人絶滅計画」と言う狂気の計画に対し、ユーモアで対決しようとした、ひとりのイタリア人の姿を映画は描きます。
これは、正に、この映画を監督し、自ら演じたロベルト・ベニーニの姿そのものにも重なります。
と、言う事で、映画はかなり笑える喜劇作品の作りになっています。
それも、結構ベタなネタが多くて、正直、後半についてはそのノリについていけませんでした。(-_-;)
これには、グイドと言う人間が、徹底した個人(家族)主義で、人の迷惑顧みず、の行動をとるせいでもあるのですが・・・後半に出てくるユダヤ人ホロコースト、ってのは私的には、喜劇で扱うにはちょっと重い題材だったように思います。
作品から受ける印象としては、昔観た、藤山寛美の喜劇を思い出してしまいました。
(松竹新喜劇。あ、この映画もそう言えば松竹が配給しているのだっけ)
笑って、笑って、最後にホロり。
そう言う映画ですね、コレは。
(5月5日 マイカル本牧シネマズにて)
[戻る]