完全なるチェックメイト


 これは、伝説の天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの伝記映画。
 ボビーを演じるのは「スパイダーマン」のトビー・マクガイア。監督は「ラスト・サムライ」のエドワード・ズウイック。

 ブルックリンで育ったボビーは、IQ187を記録する天才少年。12歳の時にチェスの才能を見出され、14歳にして米国選手権で優勝、15歳で米国史上最年少のグランドマスター(国内最高位)となる。
 ボビーは、世界チャンピオンのソ連のボリス・スパスキーとの対戦を切望していたが、ソ連は、それを回避。ボビーは1962年の世界大会で「ソ連が不正を行っている」と抗議して、チェスを辞めると宣言してしまう。
 失意のボビーに接触して来たのは、ポール・マーシャルと言う弁護士。彼は、関係者を説得してボビーを全米代表に復帰させるのだが、その頃からボビーの奇行が目立ち始める。
 そして1972年、アイスランドにて遂にボビーはスパスキーとの対戦に臨むのだが……

 映画はボビーがスパスキー戦の第2局を試合放棄した場面に始まり、そこから回想シーンでボビーの生い立ちからこれまでを描いて行く、と言う構成。
 そして、この映画で描かれるのは、意外な事にチェスの対局よりもボビーの狂気。
 映画の中でも語られますが、チェスと言うのは星の数ほどの選択肢がありながらも最適解はひとつしかなく、そのひとつを限られた時間で出さなければならない、と言う厳しいもの。その結果、優れたプレイヤーほど、頭脳に負担をかけ、精神を病んでしまう、と言うのです。
 ボビーは、一旦、集中力を欠くと周囲の物音が異様に気になり、更には、盗聴されている、または命を狙われていると言う強迫神経症的な妄想にとらわれてしまうのですが、この辺り、スパスキーも似たような状況であることが描かれており、「天才チェスプレイヤー」がその才と引き換えにしたものを示しているのは興味深い所です。

 確かに、チェスは広く知られているゲームではありますが、その試合内容を詳細に描いた所で、それを面白がる事の出来る観客は限られてしまうでしょうし、映画のクライマックスとなる世界選手権・第6局でのボビーの凄さが判る人などは更に限られてしまうのですから、この内容はある意味で“あり”でしょう。
 対局での駆け引きを、セコンドのリアクションのみで表現する辺りは、いっそ、見事な描写と言えるかも知れません。

 そして、この映画を更に面白くしているのは、この対戦の背後に「冷戦」を置き、この対戦を、東西冷戦の代理戦争としている所。
 現実に、大統領から激励の電話が入り、CIAとKGBが動向を調べている有様では、ボビーとボリスの行動も狂気の生んだ妄想に基づくもの、と言い切れません。当時の、互いに相手を幾度も皆殺しに出来る武器を突きつけ合って睨み合う“冷戦”と言う状況が既に狂っているのです。
 その狂った世界の中で“代理戦争”をする当事者が正常でいられる訳がない――と言うように見ると2人の天才の抱える“狂気”も違って見えます。
 狂っているのは、人か、世界か……そんな重層的なテーマを、「ライバルに勝つ」と言うカタルシスを生む物語の背後に潜ませた、いくらでも深読みの出来る内容で、これは見応えのある映画でした。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

エドワード・ズウィック 

 ■出演

 ボビー・フィッシャー ・・・ トビー・マグワイア

 ボリス・スパスキー ・・・ リーヴ・シュライバー

(その他のキャスト)
 ピーター・サースガード  マイケル・スタールバーグ  リリー・レイブ  ロビン・ワイガート  ソフィ・ネリッセ
 エヴリーヌ・ブロシュ  シーマス・デイヴィ=フィッツパトリック  コンラッド・プラ  イリア・ヴォロック
 エイデン・ラヴカンプ  アンドリース・エイパーギス  野村祐人

 ■コピー

それは、世界が震えた<神の一手> 

 ■Link

http://gaga.ne.jp/checkmate/ 


戻る