ハンガー・ゲーム
FINAL:レボリューション


 これは、スーザン・コリンズによる同題のヤングアダルト小説の映画版第四弾。
 三部作となる原作三作目の後半部分で、これにて物語は遂に終劇を迎えます。

 独裁者スノー大統領の支配に反旗を翻したコイン首相率いる第13地区の反乱軍は、各地区で政府軍との戦いを続けていた。
 反乱の象徴となったカットニスは、全てを終わらせるにはスノウ大統領暗殺しかないと決意、首都キャピトルへの攻撃をコイン首相に進言し、承認される。
 その作戦には、洗脳が解けたピータも同行することになり・・・

 大統領暗殺のためにキャピトルに侵入したカットニスらが、スノーの仕掛けた罠に嵌まるのが前半の見せ場、そこでピータとゲイルの間で揺れていたカットニスの想いに結論が出され、後半はいよいよ、キャピトルの崩壊が描かれるのですが・・・このキャピトルの崩壊に説得力がなく、あっと言う間に弱体化、大統領府への反乱軍突入を許すようになってしまう展開にはさすがに疑問を覚えました。
 しかも、その大統領府への突入を迎え撃つキャピトルの爆撃で、カットニスは妹を失い、しかも本人も失神してしまい、気がついた時にはキャピトルは斃されている、と言う有様。
 確かに、この物語は生死のやりとりをする限界状況を背景にした恋愛ドラマであり、その背景を描く事がドラマの中心と言えばそうなのでしょうが、これはさすがにあんまりではないでしょうか。
 しかも、その後のコイン首相の演説の際にカットニスが行った行為と、その結果にも唖然。
 あの大群衆を前に、あんな真似をして生きて帰れる訳がないでしょうに・・・

 この物語、「ハンガー・ゲーム」と言う仕組まれた戦いの場を背景にした三角関係と言う着目点はよかったのですが、その三角関係と言うドラマで包み込むには、さすがに「革命」や「戦争」は荷が重過ぎたように思います。
 勿論、それを描く覚悟があればよいのですが、少なくとも、そうした描写から逃げた、この映画の製作陣にその覚悟があったとは思えません。
 「戦争」や「革命」と言う重い題材を描けないのであれば、そこまで風呂敷を広げなければよかったのに、と思うばかりで、これじゃジェニファー・ローレンスを始めとするアカデミー賞俳優の無駄遣いではないでしょうか。

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

フランシス・ローレンス 

 ■出演

 カットニス・エバディーン ・・・ ジェニファー・ローレンス

 ピータ・メラーク ・・・ ジョシュ・ハッチャーソン
 ゲイル・ホーソーン ・・・ リアム・ヘムズワース

 アルマ・コイン ・・・ ジュリアン・ムーア
 ブルターク・ヘブンズビー ・・・ フィリップ・シーモア・ホフマン

(その他のキャスト)
 ウディ・ハレルソン  エリザベス・バンクス  ジュリアン・ムーア  ジェフリー・ライト  ウィロウ・シールズ
 サム・クラフリン  ジェナ・マローン  ナタリー・ドーマー  スタンリー・トゥッチ  ドナルド・サザーランド
 マハーシャラ・アリ  ポーラ・マルコムソン  エヴァン・ロス  エルデン・ヘンソン  ウェス・チャサム
 ユージニー・ボンデュラント  サリター・チョウドリー  ステフ・ドーソン  メタ・ゴールディング
 オミッド・アブタヒ  ミシェル・フォーブス  ロバート・ネッパー

 ■コピー

「ハンガー・ゲーム」、ここに完結! 

 ■Link

http://www.hungergames.jp/ 


戻る