グラスホッパー
これは、伊坂幸太郎の同名小説を瀧本智行監督が映画化したクライム・サスペンス。
ハロウィンの夜、渋谷の交差点に麻薬で心神喪失状態のドライバーが乗る暴走車が突っ込む事件が発生。死傷者十数名。その中には中学教師・鈴木の婚約者も含まれていた。
事件の半年後、鈴木は教師を辞め、事件の背後にいる寺原会長とその息子に近づくため、寺原の経営する「フロイライン」という会社で働いていた。
だが、ある日、鈴木の目の前で寺原の息子が何者かに殺されてしまう。殺人者を追うように命じられた鈴木は……
この映画で感心したのは、冒頭の渋谷のスクランブル交差点で暴走車が何十人もの人を撥ねるシーン。映画公開直前がハロウィンで渋谷の賑わいぶりが報道された事に加え、危険ドラッグによる暴走事件などもあって現実に起きかねない怖さがありますし、実物大の渋谷のセットを作って実景と合成させるという技法により、日本映画らしからぬ迫真のリアリティを出しています。
物語としては、我々と同じ「この世界」の人間である鈴木が、魑魅魍魎のバケモノのような殺人者らが蠢く裏社会に迷い込んだ末に、再び「この世界」に戻ってくるもの。ファンタジーとしては定石と言える設定であり、その物語の中で鈴木の役割は観客の代理人として、その世界の案内をすると言うのも定石通り。
ただ、この映画、飛び込んだ裏社会の登場人物の個性と抱える物語がいずれも強烈で、主人公・鈴木のドラマを食ってしまっており、中盤以降、物語の中軸がぶれまくりです。
映画クライマックスはその殺し屋同士の闘いとなり、しかも、その時に鈴木はそれを見守るどころか、気絶して舞台から一時退場を強いられている始末。
この辺り、同様の設定でありながら、主人公がその才能を極限状況で開花させて、クライマックスの主役となりおおせた「スマグラー お前の未来を運べ」に対して物足りなさを感じた部分であり、物語の迷走っぷりを感じた部分です。
最後に添えられた“種明かし”のエピソードも何だかなぁ、と言う感じでした。
鈴木を演じるのは生田斗真ですが、迷走する物語と、主人公の立場の微妙さ故にいい所なし。一方、殺し屋を演じた山田涼介は“殺し”のアクションで頑張りを見せてくれます。
むしろ目立っていたのは女優陣で、悪女っぷりをこれでもかと見せつけた菜々緒、数少ないまともな人物である波瑠は登場シーンは短いけれど印象的。そして、脳天気ギャルを佐津川愛美が演じているのには……それだけで収まるはずがないと言うのは当然の事なのでした。
(2015年 11月 7日 お台場シネマメディアージュにて)
(作品データ)
■監督
瀧本智行
■出演
鈴木 ・・・ 生田斗真
(その他のキャスト)
浅野忠信 山田涼介 麻生久美子 波瑠 菜々緒 金児憲史
佐津川愛美 山崎ハコ 村上淳 宇崎竜童 吉岡秀隆 石橋蓮司
■コピー
あの日から僕は、復讐することばかり考えていました。
■Link
[戻る]