BAKUMAN。
バクマン。

 これは、「DEATH NOTE」の大場つぐみ&小畑健のコンビによる同題のコミックスを、「モテキ」の大根仁監督が実写映画化したもの。
 コンビを組んで漫画家を目指す高校生の活躍を描く青春映画です。

 日本の書籍のうち実に1/3を占めるマンガ雑誌と単行本。その中で、かつて600万部超と言う空前の発行部数を記録した「週刊少年ジャンプ」は特別な存在だ。
 「努力・友情・勝利」をモットーに、「ジャンプシステム」とも言われる読者人気アンケート至上主義により、どんな大物漫画家でも読者から支持されなければ容赦なく連載を打ち切るその編集方針は様々な批判を浴びると共に、多くの若手漫画家にチャンスを与えて来た。
 高校2年生の真城最高は、その優れた絵の才能をクラスメイトの高木秀人に認められ、共に漫画家を目指そうと誘われる。当初断っていた最高だが、想いを寄せる美少女、亜豆美保からの思わぬ言葉を受けて、一転、秀人と組む事を決意する。
 2人が目指すのは「週刊少年ジャンプ」への連載だ。2人は夏休みを費やして1本のマンガを描き上げ、「ジャンプ」編集部に持ち込むのだが……

 原作は、「ジャンプ」では珍しい部類に入る“お仕事系”のマンガで、実在の「ジャンプ」誌と編集部を登場させて、その内幕まで描くと言う、言わば“邪道”のマンガとのこと。(残念ながら未読)
 映画は、原作では当初中学生だった主人公を高校生とし、全20巻にもなる内容を大幅に脚色して2時間の映画としています。
 その映画は、主人公の恋心に始まり、努力を重ね、友誼を得て勝利する、青春映画として王道を行くものとなりました。

 また、冒頭の日本の出版界におけるマンガの位置付けに始まり、「ジャンプ」誌製作の内幕を語り、そして肝心のマンガ執筆についても、物語を如何に作り上げ、どのように形にし、仕上げて行くかの説明がされる、お仕事紹介映画としての情報量の多さも興味深い。
 実は、自分も学生時代にはマンガを描くのに挑戦したこともあり、ペン先の使い分けや、ロットリンクによる枠線書きなどの描写に懐かしさを覚えましたし、ケント紙の上をペンが走る音にはわくわくします。
 そんな静かな執筆の様子を、CGやプロジェクションマッピングを駆使して、絵を踊らせ、見事にエンターテイメントにしているのにも感心しました。
 ただ、ペンを剣に見立てて、ライバルと切り結ぶアクションはちょっとやり過ぎに感じましたが……

 気になったのはマンガを取り巻く環境や、執筆の描写がちょっと古臭く感じられたこと。マンガの作画にも今やコンピューター作画が導入されているのが現実で……これはいっその事、現代ではなく時代を少し前にするとかした方が違和感なかったかも知れません。
 あと、週刊連載が決まれば編集部がアシスタントをつけるはず。2人がアシスタントなしで執筆を続けて疲弊していく辺りも(物語上の都合とは言え)不自然に思えた部分です。
 また、高校生なのに日常描写が学校までで、最高と秀人の両親すら映画には登場しない、と言う家族と家庭の不在も気になりましたが……まぁ、そこまで描くと2時間の映画には到底収まらなくなるため、確信犯的に削っているのでしょうけれど。

 クライマックスとなる奇跡の追い込みによる原稿は、命を削った努力と、ライバルを超えた友情の賜。これを見せられれば、休載を決めた編集長とて折れざるを得ないでしょう――「ジャンプ」のモットー、「努力・友情・勝利」を否定する訳には行きませんから。
 最高の恋をマンガに閉じ込めて終わらせてしまった辺り、お話的には少々物足りなくもあるけれど、青春映画としてはそれもまたよし。
 ほろ苦くも、希望溢れるラストに大満足の1本。これは今年屈指の映画でしょう。

PS
 コミックス背表紙を使った凝りまくりのエンドロールは、これは思わず笑ってしまう楽しさで、これまた必見です。 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

大根仁 

 ■出演

 真城最高 ・・・ 佐藤健
 高木秀人 ・・・ 神木隆之介

 亜豆美保 ・・・ 小松菜奈

(その他のキャスト)
 染谷将太  桐谷健太  新井浩文  皆川猿時  宮藤官九郎
 山田孝之  リリー・フランキー

 ■コピー

友情、努力、勝利、そして恋。目指せ、ジャンプの頂点。 

 ■Link

http://bakuman-movie.com/ 


戻る