ピエロがお前を嘲笑う


 これは、全編にトリックが仕掛けられ、最後のドンデン返しが話題となったドイツのサスペンス映画。
 ドイツアカデミー賞で6部門にノミネート、ハリウッドでのリメイクも決定しているのだとか……

 窮地に追い込まれ、警察に出頭してきたハッカーのベンヤミン。彼はユーロポールのサイバー捜査担当のリンドベルク捜査官を指名し、彼女が追っているハッカー“MRX”に繋がる情報を提供するので、証人として保護して欲しい、と持ちかける。そして、これまでハッカー集団「CLAY」として起こした数々の事件を告白し始める。
 ベンヤミンは、対立するハッカー集団とのトラブルから殺人事件に発展し、仲間が襲われ、自分も命を狙われていると言うのだが……

 この映画、冒頭からラストまで、事件の当事者である主人公、ベンヤミンが語り手。勿論、犯罪容疑者である彼をそのまま信じる訳には行かず、観客も聞き手のリンドベルク捜査官に感情移入して、取り調べに当たる事になります。
 勿論、それでも尚、観客を騙し抜いてドンデン返しを見せなければならない訳で、それがアイデアであり、製作陣の腕の見せ所。
 言ってしまえば古典的なコン・ゲームな訳ですが、ネタバレになるので詳しくは言えないものの、二転三転する終盤のドンデン返しは、見せ方こそすっきりしないものの、確かにアイデアは秀逸。
 もっと上手くやれば「あっ」と驚くものにもなった感じで、なるほど、リメイクしたくなるのも判ります。

 面白い、と思ったのは、ハッカーたちの行動原理、と言うかクラッキングをする動機です。
 その動機は、金などの実益ではなく、勿論、政治目的などありはしません。ただ、人に注目され、認められる事……その「承認欲求」を満たしたいが為に、それを行うのです。
 確かに“バカッター”とも言われる、ツイッター上での馬鹿な行為や、フェイスブックでの「いいね!」稼ぎなど、現代のネットコミュニティを動かす背後にあるのは「承認欲求」である、と言うのは確かにひとつの見方であり、それを掬い上げて映画化する辺り、卓見と言えるのではないでしょうか?
 また、判り難いネット上でのコミュニケーションを、擬人化してビジュアルとして見せる辺りのアイデアもなかなかのものだと思いました。
 

 (2015年 9月25日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

バラン・ボー・オダー 

 ■出演

 ベンヤミン ・・・ トム・シリング

(その他のキャスト)
 エリアス・ムバレク  ヴォータン・ヴィルケ・メーリング  アントニオ・モノーJr.  ハンナー・ヘルツシュプルンク
 シュテファン・カンプヴィルト  トリーヌ・ディルホム

 ■コピー

106分間、あなたが目にしたものは、果たして真実か? 

 ■Link

http://pierrot-movie.com/ 


戻る