インサイド ヘッド INSAIDE OUT |
これは、お馴染みピクサーの最新作。
11歳の少女、ライリーの頭の中で働く、5つの感情たちを擬人化して描くファンタジーです。
ライリーの頭の中にいる、ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、ビビリ、カナシミの5つの感情。
彼らはライリーの脳内の司令室で、彼女の行動と記憶を司りながら、幸せな毎日を過ごせるように奮闘していた。
11歳になったライリーは、父の仕事の都合で、住み慣れたミネソタからサンフランシスコに引っ越すことになり……
頭の中で擬人化された感情が、その人の行動や思いをコントロールしているというアイデアは、先日公開された映画「脳内ポイズンベリー」に似ています。勿論、ピクサーが日本のマンガを元ネタに、と言う事も考え難いし、内容も対象も随分異なるので、偶然ではあるのでしょうけど、公開時期も近かっただけに、「また似たようなのが出て来たな」とインパクトが薄れた感があるのは仕方ない所でしょうか。
内容としては、頭の中の世界が、アトラクション過剰なテーマパークのような空間で、そこを舞台に過剰なまでのテンションでアクションを繰り広げる一方、現実世界のライリーの物語にドラマ性が乏しいのが寂しい。
この辺り、「脳内ポイズンベリー」はよく出来ていたのだなぁ、と今更ながら思います。
擬人化された感情たちは、子供にも理解出来るよう、性格付けがはっきりしていているのですが、ちょっと類型化し過ぎか……大人の脳内も同じようなのがちょっと物足りない感がありました。
(大人の場合、もう少し複雑だと思うんですけどね)
ポジティブ全開のヨロコビがカナシミを邪魔にしているのだけど、人生には悲しみも必要で、それら多くの感情が混ざった記憶が人の性格を作って行く……悲しみの意味を知る事が「成長」なのだ、と言う物語は、単純なのだけど、確かに説得力はあります。
しかし、ポジティブシンキングが前提で、悲しい、と言うネガティブな感情を教えられないと判らないのがアメリカ人、その一方で、ネガティブなのが前提で、ポジティブになる大切さに気づくと言う「脳内ポイズンベリー」はやはり日本人の作った話だな、と思ってしまいました。
脳内の構造の世界感はなかなか面白く、大事な思い出が性格を形作る様子や、記憶が長期記憶と化して倉庫に仕舞い込まれ、やがて捨てられて行く、と言う辺りも面白く、鍵をかけられ恐怖が閉じ込められた潜在意識など、「なるほど」と思わせる辺りの設定もあります。
ただ、この映画の対象となる子供たちに必要な(理解出来る)設定だったのかどうか……設定と物語がチグハグで、最近のピクサーにしては完成度が低いように思えました。
PS
これは映画のせいではないのですが、この映画、通常8〜10分ほどの劇場宣伝が倍近く入り、その上でドリカムの日本語版の主題歌をフルコーラスで聴かせ……いつから始まるのかと苛々させられました。
(しかも、ピクサー映画には上映前に短編映画が同時上映されますので、開場から本編開始まで30分近くかかるんです)
(2015年 7月25日 TOHOシネマズシャンテにて)
(作品データ)
■監督
ピート・ドクター
■出演
Joy(ヨロコビ) ・・・ エイミー・ポーラー
Sadness(カナシミ) ・・・ フィリス・スミス
Anger(イカリ) ・・・ ルイス・ブラック
Disgust(ムカムカ) ・・・ ミンディ・カリング
Fear(ビビリ) ・・・ ビル・ヘイダー
ライリー ・・・ ケイトリン・ディアス
パパ ・・・ カイル・マクラクラン
ママ ・・・ ダイアン・レイン
■コピー
なぜ、カナシミは必要なの・・・?
■Link
[戻る]