チャイルド44
森に消えた子供たち


 これは、トム・ロブ・スミスの小説「チャイルド44」を、スウェーデン出身のダニエル・エスイノーサが映画化したサスペンス映画。
 出演は、最近出演作が相次いで公開されているトム・ハーディーに、スウェーデン出身の女優、ノオミ・ラパス。 

 物語の舞台となるのは1950年代のソ連。
 MGB(国家保安省)のレオは、正義感が強く将来を期待されたエリート捜査官。
 ある日、上司に呼び出されたレオは、戦友アレクセイに対して彼の息子が鉄道事故で死んだことを納得させろと命じられる。
 状況証拠は他殺を示していたが、”理想国家”のソ連に殺人事件など存在してはいかん、と言う上層部の方針にレオは釈然としないながらも任務を受け入れた。
 更に、レオに衝撃を与えたのは、スパイ容疑で逮捕された男の口から協力者としてレオの妻ライーサの名前が出た事。レオは、妻を告発し逮捕するよう求められるが、捜査の上でこれを拒絶してエリートの地位から転落。
 左遷され、赴任した地方都市で、レオは再び猟奇的な少年殺人事件に出くわして……

 この映画、一見、犯罪ミステリーのような印象ですが、その内容はまるで違います。
 映画に登場する連続殺人犯は、実在の殺人鬼、アンドレイ・チカチーロがモデル。実際のチカチーロ事件は1980年代前後に起きているのですが、本作では時代設定を1950年代前半に移しています。それは、ソヴィエト連邦が世界中から「理想国家」と見られていた時代。その“理想社会”の体面を繕うために虐げられる人々の姿と、独裁者の理想の為に多くの犠牲者を出す事を容認する社会体制を描いて行きます。
 そんな社会に対する痛烈な批判でもある本作の原作小説は未だロシアでは発禁であり、この映画もロシアからの支援は得られなかったようで、撮影は北欧で行われ、台詞は全て英語になっています。
 
 「楽園に殺人は発生しない」と言う、独裁者・スターリンの意志を実現すべく、恐怖を以て、無理を通して道理を引っ込めさせる国家体制。
 刃向かい、異を唱える者は、捕らえられ、処刑されるか左遷されて姿を消してしまいます。
 映画は、そんな恐怖による閉塞感に覆われた社会を一種のディストピアとして描きますが、この物語が恐ろしい真の理由は、そんな社会は、絵空事でも、歴史の一コマでもなく、現実の社会、それがこのように変貌を遂げる事があり得る、と言う事を示していること。
 現に、ネットによる密告と私刑の横行により、言動や行動、そして社会の様々な事が圧力を受けている現代の日本社会に生きる私たちにとって、この映画の描く内容は決して他人事ではないように思うのです。 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

ダニエル・エスピノーサ 

 ■出演

 レオ・デミドフ ・・・ トム・ハーディ
 ライーサ・デミドフ ・・・ ノオミ・ラパス 

(その他のキャスト)
 ゲイリー・オールドマン  ジョエル・キナマン  パディ・コンシダイン  ジェイソン・クラーク
 ヴァンサン・カッセル

 ■コピー

真実は、歪められる。
犯罪も、愛さえも。 

 ■Link

http://child44.gaga.ne.jp/ 


戻る