レフト・ビハインド
これは、ティム・ラヘイとジェリー・ジェンキンズ共同執筆による同題小説を映画化したもの。
原作小説は、全米で6500万部を売り上げたベストセラーで、シリーズ化され、ゲームにもなっているそうですが、日本では内容的に支持を得る事は出来ないだろうと思います。
女子大生のクローイが、父親の誕生日に久々に帰省した。だが、国際線パイロットの父、レイは、信仰に熱を入れる妻に辟易して誕生日にも関わらず仕事を入れ、不倫中のCAと共にロンドン行き便に乗り込むのだった。
そして、その飛行中、太平洋上で飛行機の機内から衣服や荷物を残したまま乗員・乗客が姿を消し、機内はパニック状態となる。
だが、その現象はレイの乗る飛行機内だけでなく、世界中で起きていて……
この物語が描くのは、聖書の「ヨハネ黙示録」にある「患難前携挙」です。
この「患難前携挙」とは、最後の審判の前、世界を7年に渡って患難が襲うのに先立ち、敬虔な信者と、純粋な子供たちだけが神の手により天国へ召され、難を逃れる、と言うもの。
(ちなみに、携挙される信者は、キリスト教信者のみです)
レフト・ビハインドとは、その携挙から“取り残された人々”を指し示しています。
そうした点から、この映画、キリスト教プロバガンダ映画と言えますし、キリスト教圏(しかも、「ヨハネ黙示録」の内容なので更に制限される)限定となる内容から、大ヒットも望めないと見てか、日本で公開されるアメリカ映画としては珍しい程の低予算のB級作品となっています。
まぁ、よくもこんな映画にニコラス・ケイジを引っ張り出したもので、彼の出演がなければ、これは日本での劇場公開はなかったでしょう。
私は、この「患難前携挙」説の知識があったので、それをどう描くのか、と言う興味本位で観始めましたが、これは、予備知識のない人には相当に面食らう内容だと思います。
映画としては、低予算映画ながらなかなか工夫されており、世界中で起きているパニックを模式化して描く為に、飛行機機内を中心に描く、と言うアイデアが秀逸。
それで航空パニック映画と言う形式を取りながら、携挙と、その後の患難を描き、そこを悔い改めて信仰で乗り切る、と言う宗教映画としての体裁をさりげなく(いや、結構露骨かも)盛り込んでみせました。
宗教映画なのでサービスカットがなく、B級映画らしく、演出にはキレがない上に、安手のホラーチックなショック演出が鼻につくなどの気になる点もありますし、レーダーで接近する航空機に気づき、目視までしているのに接触してしまう、と言う不可解な演出もありますが、それでも、最後にはちゃんと見せ場を作ってサスペンスを盛り上げる辺りは辛うじて及第点が出せるか、と言う所。
それでも、ラストシーンで、これから襲い来る「7年の患難」を前に、主人公らが「これから始まる」と妙な幸福感を湛えた表情を見せる辺り、やはりこれは立派な宗教プロバガンダ映画なのでした。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
ヴィク・アームストロング
■出演
レイフォード・ストーン ・・・ ニコラス・ケイジ
クローイ・ストーン ・・・ キャシー・トムソン
(その他のキャスト)
チャド・マイケル・マーレイ ニッキー・ウィーラン リー・トンプソン マーティン・クレバ
ウィリアム・ラグズデール
■コピー
高度三万フィートで消えた大量の乗客たち そのフライトで何があったのか?
■Link
[戻る]