シンデレラ CINDERELLA |
これは、おとぎ話の定番「シンデレラ」を映画化したものですが、この映画、内容としては1950年に製作されたディズニーの名作アニメ「シンデレラ」の実写版リメイク、と言う位置付けになります。
昔々あるところに、エラと言う素直で美しい少女がおりました。父は裕福な商人でしたが、母が病気で亡くなり、傷心の父が子連れの貴婦人と再婚したことからエラの不幸が始まりました。
その後、父は仕事先で亡くなり、継母は奉公人に暇を出してエラに下働きを押しつけます。付けられた名前はシンデレラ(灰まみれのエラ)。
ある日、エラは辛い暮らしから逃れるように馬を飛ばし、森の中でキットと名乗るひとりの青年に出会いました。美しく、しかも自分の考えをしっかり持つエラにキットは恋してしまいます。実は、キットはこの国の王子様で、早急にお妃を迎えねばならない身の彼は、森で出会った娘に再び会うため、舞踏会に国中の娘を招待することにするのですが……
この映画、最近のディズニー映画としては、むしろ珍しい程の真っ当な作りなのですが、それでも現代風にアレンジされています。
そのキーワードが「優しさと勇気」。
おとぎ話のシンデレラで気になるポイントと言えば、王子は舞踏会でのシンデレラの“外見”に惚れたのに、当の本人を前にしてもガラスの靴を履かせてみるまで判らないと言う矛盾だったりするのですが、この映画では、王子は着飾ったシンデレラではなく、灰まみれで下働きをしているシンデレラに出会って、その人間性に惚れた、と言うようにしているのです。
この改変自体は真っ当なものではあり、その優しさが、フェアリー・ゴットマザーを心動かし、その勇気が王子の心を掴んだ、とする展開にも説得力があります。
勿論、それでもシンデレラの大逆転劇は他力本願ではないか、また「幸せな結婚」が人生を変えると言うのは今の時代にはさすがにどうかと思いもするのですが、それでも、きらびやかなドレスを身に纏い、王子様に見初められて結婚する、と言う“シンデレラ・ストーリー”は、未だ多くの女性を虜にする魔力を維持しているように思います。
王城の広間や、かぼちゃの馬車などの美術も絢爛豪華ですし、衣装類も華やか。フェアリー・ゴッドマザーによる魔法のシーンはアニメ版でも見所でしたが、進歩した映像技術は実写でそれ以上の表現を可能とし、シンデレラのドレスが変わるシーンには感動してしまいました。
シンデレラ役のリリー・ジェームズは、これぞ正にディズニー・プリンセスと言う健康的な美貌を見せますが、惜しかったのは、“敵役”をもっと手強くして欲しかったところ。
「白雪姫」リメイク「スノー・ホワイト」でも、敵役の王女にはシャーリーズ・セロンを起用したように――勿論、継母役のケイト・ブランシェットは文句なしなのですが――異母姉妹の2人が、一見してシンデレラの圧勝、では物語も盛り上がらないし、継母も間抜けに見えてしまいます。例えば、この姉妹をクリステン・スチュワートとシャイリーン・ウッドリーが演じたりしたら、王子のハートを射止める舞踏会がサスペンスフルになったように思います。
あと、物足りなかったのは、やはり「歌」。
母が教えてくれた歌が運命を変える展開もある事だし、この映画、オリジナルとなるアニメ版同様にミュージカルにするべきだった、と思います。
アニメ版の主題歌だった「夢はひそかに」や、フェアリー・ゴッドマザーの歌う「ビビディ・バビディ・ブー」など、スコアは名曲揃いですし、なにしろミュージカルはディズニーのお家芸で、歌はいわば“伝家の宝刀”。ディズニーを代表する名作のリメイクをすると言うのに伝家の宝刀を抜かずして何時使うのだ、と思ってしまいました。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
ケネス・ブラナー
■出演
エラ(シンデレラ) ・・・ リリー・ジェイムズ
キット王子 ・・・ リチャード・マッデン
トレメイン夫人(継母) ・・・ ケイト・ブランシェット
フェアリー・ゴッドマザー ・・・ ヘレナ・ボナム=カーター
(その他のキャスト)
ノンソー・アノジー ステラン・スカルスガルド ソフィ・マクシェラ ホリデイ・グレインジャー デレク・ジャコビ
ベン・チャップリン ヘイリー・アトウェル エロイーズ・ウェブ ポール・ハンター ロブ・ブライドン
■コピー
本当の魔法は、あなたの勇気。
■Link
[戻る]