「青い夢の女」


 今日は、また渋谷まで行って、「青い夢の女」を観て来ました。
 これは昨年のフランス映画祭でも公開された、ジャン=ジャック・ベネックス監督の最新作。

 主人公のミッシェルは精神分析医。
 彼が、美しい人妻、オルガの診療中に居眠りをし、目覚めたらオルガは死体になっていた、と言う所から物語は始まります。
 「誰が殺した?」と言う謎解き。行方不明となったオルガを捜索する警察、オルガが持ち出した大金の行く先を脅迫じみたやり口で問い詰めるオルガの夫。
 そんなミステリーとサスペンスの中で、死体を抱えてあたふたする主人公をコメディチックに描くのがこの映画。
 それらの要素が上手く噛み合ってくれればいいのですが、この映画、その辺りのバランスがよくない印象でした。
 要は、オルガの死体処理のエピソードが、これらの中で抜群に面白く、それ故に、謎解きとサスペンスの部分がどうでもよくなってしまったような感じです。
 (実際、オルガの死体処理が済むと映画が失速するような感じがある)
 この死体を巡るドタバタコメディ、これはエピソードとしては抜群に面白い部分ではあるのだけど、この映画で魅せられたのは、やはりその映像美。
 主人公の夢の中に出て来る「青い部屋」を始め、全体的にブルーのフィルターをかけたような映像世界には引き込まれました。

 あと、オルガ役のエレーヌ・ド・フジュロール、よかったです。
 診察を受ける際、カウチに横になって、青いハイヒールを足だけで脱ぎ落とす仕草の色っぽさには背筋がぞくぞくっとしましたねぇ。(^^)
 ヤバいのは判っているんだけど、離れられない、と言う女の設定に説得力大です。

 (1月6日 渋谷・シネアミューズにて)


戻る