バードマン
あるいは
(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
これは、本年度アカデミー賞で作品賞に輝いたアレハンドロ・イニャリトゥ監督の新作。
今年度アカデミー賞で作品賞を受賞した映画です。
大作映画「バードマン」で、主演のマスク・ヒーローを演じて一世を風靡したハリウッド俳優のリーガンは、その後、鳴かず飛ばずで悪戦苦闘していた。
ハリウッドからブロードウェイに転身したリーガンは、自らの脚色・演出・主演による舞台劇「愛について語るときに我々の語ること」のプレビュー公演を翌日に控えていたが、未だ共演の俳優に不満を募らせていた。
ところが、その俳優が不慮の事故で降板。代役として実力派舞台俳優のマイクを迎えるのだが……
この映画、まず目を引くのは、長回し……と言うか全編ほぼ1カットで繋いだ切れ目のない映像で、これでアカデミー賞の撮影賞も獲っています。
もっとも、全編1カットと言う映画はこれまでも例がありますし、「エンター・ザ・ボイド」のような独自の視点も持たず、本作ならではの個性とは言えないように思えます。また、悩乱するリーガンの頭の中を形にしたような、プレビュー公演の前日から当日までを幾度もリピートする展開になるこの映画に、カットの切れ目のない、この撮影手法が相応しいものとも思えませんでした。
むしろ、アカデミー賞で評価されたのは、当て書きと思しき主演のマイケル・キートンの方ではないでしょうか?
バードマンならぬバットマン主演俳優でありながら、その後低迷したマイケル・キートンのフィルモグラフィはリーガンそのままと言え、本人にそのつもりがないとしても、リーガンの人物像にマイケル・キートンその人を重ねて見る人は少なくないでしょう。
人気ある限り延々と続編の作られるブロックバスター映画。
その出演で色をつけられ、そこから抜け出そうと悪戦苦闘するハリウッドスターの例には暇がありません。
この映画は、そこに更に映画ならではの脚色を入れ、リーガンは正にバードマンであったのだ、と言う描写を入れるのですが、ハリウッドの内幕を斜に構えて描くと言うこの映画にとっては、それも蛇足のようなもの。
スターと言えども、「自分」を出すことは許されず、人気がなくなればシリーズは続けられません。知名度を生かして他に活路を見出そうにも、余所者が金と知名度にモノを言わせて、と非難されます。
リーガンは、正に己をバードマンたらしめていたある“特殊能力”によって一発逆転を果たしますが、これは映画ならではのファンタジーであり、現実にはリーガンが見せた自暴自棄な行為で破滅するのが関の山でしょう。
そんな業界の内幕に共感出来るか、面白がる事が出来れば、この映画はハマるでしょうが……この内容は決して万人向けではないように思えます。
(だからこそ、アカデミー賞で高評価されたのも判るのですが)
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
■出演
リーガン ・・・ マイケル・キートン
マイク ・・・ エドワード・ノートン
(その他のキャスト)
ザック・ガリフィアナキス アンドレア・ライズボロー エイミー・ライアン エマ・ストーン
ナオミ・ワッツ リンゼイ・ダンカン
■コピー
もういちど輝くために、もういちど愛されるために、すべてを手放し、羽ばたこう。
■Link
[戻る]