これは、「踊る大捜査線」の本広克行監督が、劇作家にして演出家の平田オリザの同題小説を映画化。アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のメンバー5人を起用して描く青春演劇ストーリーです。

 富士ヶ丘高校2年生の高橋さおりは、7人しかいない弱小演劇部の部長を引き継がされて途方に暮れていた。卒業して行く先輩の前では意気込んで見せたものの、熱意はあれど演技には素人の顧問の溝口先生は頼りにならず、演劇部を背負ってひとり悩む日々が続いていた。
 やがて春が来て、3年生になったさおりの前に“神”が降臨した――かつて“学生演劇の女王”と謳われた新任の吉岡先生に“演技”とは如何なるものかを見せられたさおりは、演技指導を頼み込む。
 さおりの隠れた才能に目をとめた吉岡先生は、彼女に台本と演出を任せ、地区大会ですら勝ち抜けなかった弱小演劇部を「全国大会の舞台に行こう」と鼓舞する。
 そして、さおりたちの高校学生演劇最後の1年は幕を開けた…… 

 この「幕が上がる」、実はあまり期待していなかった映画だったのですが……これがもう、青春映画として素晴らしい出来映え。本広監督作品としても最高傑作レベルでしょう。
 「ももクロ」のメンバーは平田オリザのワークショップに参加して演技を学び、2ヵ月と言う邦画としては時間をかけた撮影期間もあって、「ももクロ」の5人それぞれに成長した姿を映像に刻み込んでいます。
 彼女らを指導する吉岡先生役には黒木華が起用され、今までの映画で見せた事のない、女優としての凄みと迫力を見せています。
 (役柄とダブる彼女は、実際に「ももクロ」の指導者となっていた事は想像に難くありません)
 これは、何者でもない若者が、導かれて道を歩き出す物語であり、そして、歩き出した人生をどのように進んで行くべきかと言う物語。
 「宇宙(=世界)は光の速さで膨張している。けれど、あなたたちには無限の可能性がある。諦めない心さえあれば宇宙の果てにだって行けるんだ」
 と言う、劇中劇「銀河鉄道の夜」をモチーフにして若者たちに送られるエールには感動必至です。

 「ももクロ」メンバーは、“全力”がウリの彼女たちらしい取り組み姿勢だったそうで、現場入りするまでに台詞は全て頭にたたき込み、多忙なアイドルタレントにありがちな現場の待ち時間に寝てしまうような事もなく、スタッフにも感心されたのだとか。そうした真摯な姿勢が映画の完成度を高めているようにも思いました。
 メンバー5人の中では、やはり主役のさおりに起用された「ももクロ」リーダーの百田夏菜子が光ります。見事な女優っぷりを見せるだけでなく、映画内でも演劇部部長にして演出担当として、メンバーをまとめます。
 平田オリザの演出スタイルを見習ったと言う演出家ぶりも様になっていますし、映画冒頭の途方に暮れていた様から自信溢れるリーダーとなる変化を見事に演じ、クリマックスでのみなを率いる格好よさには惚れ惚れするほど。
 「ももクロ」に途中参加した有安杏果が、転校生役で演劇部に途中から加わるとか、彼女が滑舌の悪い事を気にしているとか楽屋オチ部分もありますが、まぁ、これくらいはファンサービスとして許容範囲でしょう。
 
 これは、所詮“アイドル映画”なのだから、綿菓子のように可愛らしくて甘くて軽い中身だろう、と舐め切って見始めた観客に鮮かな衝撃を与えるもので、それでいて“アイドル映画”としてももクロメンバーの魅力を引き出す事も忘れず、ムロツヨシ、清水ミチコら芸達者な脇役も存在感を見せて、内容も見応えも充分以上。
 この映画、変な先入観を持たず、多くの人に観て欲しいものと思います。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

本広克行 

 ■出演

 高橋さおり ・・・ 百田夏菜子
 橋爪裕子(ユッコ) ・・・ 玉井詩織
 西条美紀(がるる) ・・・ 高城れに
 中西悦子(中西さん) ・・・ 有安杏果
 加藤明美(明美ちゃん) ・・・ 佐々木彩夏

 吉岡美佐子 ・・・ 黒木華

(その他のキャスト)
 ムロツヨシ  清水ミチコ  志賀廣太郎  松崎しげる 辛島美登里  笑福亭鶴瓶
 天龍源一郎  内田春菊

 ■コピー

私たちは、舞台の上でならどこまでも行ける。 

 ■Link

http://www.makuga-agaru.jp/ 


戻る