アメリカン・スナイパー
これは、クリント・イーストウッド監督の新作。
戦果として公認されただけでも160人以上を撃ち斃した“伝説野郎”ことクリス・カイルの自伝小説「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」を元にした映画です。
この映画、公開前からオバマ大統領夫人まで巻き込んだ大論争を呼び起こし、アメリカでは「プライベート・ライアン」越える大ヒットとなって、アメリカ戦争映画史上最高の興行成績を上げたそうです。
「世界には無力な羊と、羊を襲う狼と、羊を守る番犬がいる。お前は何になる?」と父親に問われ、テキサス育ちの少年クリスの心は決まった。
成人し、弟と共にロデオカウボーイとして米西部を転戦するようになったクリスだが、大使館爆破事件をきっかけにアメリカを守るためネイビー・シールズに志願。厳しい訓練の中、射撃センスを認められて狙撃手となる。
訓練の合間に出会った女性タヤと愛し合い、やがて結婚するが、皮肉にも結婚式の日に部隊のイラク派遣が決まり戦場に送られて……
アメリカでは、この映画を「好戦的」とか「アメリカ軍を正当化し、戦争を美化している」と言うリベラル派の批判がある一方で、保守派は保守派で、「愛国的」と好評価をしており、リベラル派と保守派で論争となっているそうですが、映画を観ると、論点がいささかおかしいのではないか、と思います。
クリント・イーストウッドの映画キャリアを見れば、彼が脳天気に「アメリカ万歳」を謳い上げる事などないのは判る事でしょう。
少なくともこれは、アメリカを讃える映画ではありませんし、クリント・イーストウッドはクリス・カイルを決して手放しに英雄として描きません。反戦ではなくとも、厭戦と言うのがこの映画の持つスタンスではないでしょうか?
勿論、強靱な肉体と気高いスピリットを備えたクリスは英雄となる資質を持つ人物なのですが、これは、そんな彼が砂漠の戦場で彼の思い描く英雄像を破壊されていく様を描くものなのです。
イラク戦争の初陣で彼が射殺したのは年端もいかない少年と、息子を殺されて一矢報いようとしたその母親です。
敵役として現れるイラク過激派の“虐殺者”と呼ばれる男が、カイルらの目前で見せしめとして米軍協力者の息子をドリルでなぶり殺すシーンがありますが、実はクリスもやってる事は変わりません。そうして事態は相対化され、クリスと、そして観客に疑問を投げかけるのです。
果たしてクリスは思い描く番犬になり得たのか、いや、他人の土地に乗り込んで女子供まで殺すと言うのは、それこそ狼の仕業ではないのか、と……
ただ、これを「好戦的」との見方が出来てしまうのは、皮肉にもこれまたクリント・イーストウッド監督ならではのサービス精神。
原作では出て来ない、イラク側の元オリンピック選手と言うスゴ腕狙撃手を登場させ、クリスとの対決ムードを高めていくのです。クライマックスの戦闘など、見方によっては西部劇ばりの“決闘”であり、こうした部分が批判されるのは頷ける所です。
クリスを演じるのはブラッドリー・クーパー。
本作の製作をも務めるブラッドリー・クーパーは、増量して体格までクリスに近付けると言う徹底した役作りにより、クリス・カイル本人(エンドロールに本人の写真が出ます)と見紛うばかりの風貌を備えるに至り、それは、遺族に涙さえさせるものだったとか。
そしてこの映画、製作中に起きたクリスの死により、正に運命的な完成度を持つに至ります。
あたかもベートーヴェンの交響曲「英雄」が、その栄光だけでなく死と葬送が必要としたように、この映画も、戦場から戻ったクリスを描き、その死と葬送までを描く事で、正に神がかり的な完成度を得ました。
これは、クリント・イーストウッド監督の描く「英雄」であり、そして、それはアメリカ人の思い描く英雄がアメリカそのものによって破壊され、死に至るまでを描くものなのです。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
クリント・イーストウッド
■出演
クリス・カイル ・・・ ブラッドリー・クーパー
タヤ・カイル ・・・ シエナ・ミラー
(その他のキャスト)
カイル・ガルナー ベン・リード エリース・ロバートソン ブランドン・サルガド・テリス キーア・オドネル
マーネット・パターソン ケヴィン・レイス ジェイク・マクドーマン コリー・ハードリクト ルーク・グライムス
サミー・シーク ティム・グリフィン ルイス・ホセ・ロペス ブライアン・ハリセイ ナヴィド・ネガーバン
ミド・ハマダ ケーテ・メイザー サム・ジェーガー チャンス・ケリー ロバート・クロットワーシー
■コピー
米軍史上最多、160人を射殺した、ひとりの優しい父親。
■Link
[戻る]