毛皮のヴィーナス
これは、「マゾヒズム」の語源となったザッヘル・マゾッホの小説を元にした戯曲を映画にしたもの。
監督はロマン・ポランスキーで、「おとなのけんか」に続く、戯曲の映画化作品です。
雨の降る夜、パリの小さな劇場が舞台。
新作舞台「毛皮を着たヴィーナス」の演出家であるトマは、主演女優のオーディションを開いたものの、これは、と言う女優を見つけられずにいた。
既にスタッフもみな退場し、自分も帰ろうかと思ったトマの前に、ひとりの女が現れた。
オーディションに遅刻してしまった、と言う彼女はワンダと名乗り、これから演技を見てくれ、とトマに懇願。年増の上に下品で知性を感じさせないワンダは、トマが求める貴婦人役にはほど遠いのだが、彼女に押し切られるように、トマは辟易しながらも台詞の読み合わせから始めて……
この映画、舞台は劇場の中のみに限定、出演者も、演出家と女優の2人のみ。
しかし、演出家・トマを演じるマチュー・アマルリックはポランスキー監督の若い頃と容貌が似ており、女優・ワンダ役は、ポランスキー監督の妻でもあるエマニュエル・セニエともなれば、これは一筋縄で行く筈もない、と期待を抱かせます。
事実、映画は舞台上での2人の会話と、劇中劇「毛皮を着たヴィーナス」のテスト演技に終始するのですが、そこに流れる濃密な時間と、サスペンスフルな内容から目が離せなくなってしまいます。
下品で、教養もないと思えたワンダが、演技に入ると一瞬で気品を帯びた貴婦人となる、その切り替えに女優の凄味を感じさせ、舞台装置を使いこなす技術と、台本を読み込むだけでなく原書まで知っていると知性も見せて、トマとの立場を逆転させて行く辺りの展開に息を呑み、アラフィフとも思えぬ豊満な肉体美に圧倒されます。
やがて、トマは、劇中劇の進行と合わせて、その潜在的マゾヒストと言う性分を引き出されて行くのです。
しかし、虐げられる事に喜びを覚えるマゾヒストの方が、横暴で我が儘なのだと、SM的な反転構造からトマの中にある支配欲や攻撃性を引きずり出して行き、劇中劇と言う構造を利し、更にそれを逆転させる事でトマを追い込んで行くアクロバティックな展開と言ったら、これはもう感嘆するしかありません。
ワンダが女優なのか女神なのか、そんな事はどうでもいい。
男は所詮、ママの目の届く所で遊ばせて貰っているだけの存在で、おイタが過ぎればキツいお仕置きが待っています。
己をもネタにし男の性根を暴き出す、こんな映画を80歳にもなって、妻をパートナーに作ってしまう、ロマン・ポランスキー監督に感心します。
(2015年 1月 4日 にて)
(作品データ)
■監督
■出演
トマ ・・・ マチュー・アマルリック
ワンダ ・・・ エマニュエル・セニエ
■コピー
その悦びを、あなたはまだ知らない。
■Link
[戻る]