おやすみなさいを言いたくて
これは、ジュリエット・ビノシュが、家庭と仕事との狭間で悩む報道カメラマンを演じて、各国の映画祭で話題となった映画。
実際に報道カメラマンであったエーリック・ポッペ監督が、自らの経験を元に描く社会派ドラマです。
報道カメラマンとして高い評価を受けるレベッカは、海洋生物学者の夫と二人の娘を故郷アイルランドに残し、世界の紛争地域を飛び回っていた。
ある日、アフガニスタンのカブールで、自爆テロに向かう女性の取材をしていたレベッカは、不用意に構えたカメラのせいで、警官に勘付かれ、パニックに陥った女性が暴発させた爆発に巻き込まれてしまう。
重傷を負ったレベッカは、カブールまで迎えに来た夫と共に帰宅するが……
このドラマは、家庭を持つ人ならば誰しもが直面する、家庭と仕事との関係を描くもの。
家庭は勿論かけがえのないものだけれど、仕事、それも他人に認められ、あるいは他の誰にも任せられない仕事となれば、それもまた同様にかけがえのないものとなります。
描かれる内容はいささか極端ではありますが、こうした悩み、多くの人が抱えるものではないでしょうか?
この映画はポッペ監督も直面したであろうこの問題に取り組み、しかも、主人公を女性とする事で、女性の社会進出や、男女格差、そして母娘の問題をも内包する、見応えのあるものとなりました。
ただ、レベッカの仕事への熱意は、使命感と言うよりは、“戦場”と言う極限状況の中毒症状から生まれています。
それが如実に出たのが、娘を連れてのアフリカ取材旅行。危険な場所に行くつもりも、紛争を撮影するつもりもなかったのに、緊張が高まり、銃声が響くと、レベッカは居ても立ってもいられずに娘を置き去りにして銃弾の飛び交う中に突き進んでしまうのです。
確かに、その事によって事態は変わり、救われる人々はいるのですが、これが家族に決定的な亀裂を入れてしまう。
「戦場中毒、家族より戦場が大事なのだ。もう一緒に暮らせない」と夫から離縁を突きつけられたレベッカは、自分は妻として、そして母として生きて行く事が出来ず、平和な家庭など得られない、と思い知らされるのです。
ところが、それまでレベッカに批判的だった娘が、ここで母親を理解してしまう――「彼女は、母親としては失格だけど、社会には彼女が必要だ」と。
そして、複雑な想いを胸に再びカブールに飛んだレベッカを打ちのめしたのは、以前、自分のせいで自爆テロに失敗した女性の娘が母親の想いを継いで爆弾を抱える姿。これにはレベッカも遂にシャッターを切る事が出来ません。
母から娘へと継がれて行く想い……それは、いつの日か我が娘も、幸せな家庭に背を向けて戦場を目指すのではないか、と言う予感に繋がっていたのではないでしょうか。
このラストシーンは、様々な解釈が出来ると思います。
平穏な家庭と、揺れる世界、その中で人はどのように生きるのか。これは正に人生についての問いかけで、これは簡単に答えの出せるものではないように思うのです。
(2015年 1月 4日 にて)
(作品データ)
■監督
エーリック・ポッペ
■出演
レベッカ ・・・ ジュリエット・ビノシュ
(その他のキャスト)
ニコライ・コスター=ワルドウ ローリン・キャニー マリア・ドイル・ケネディ ラリー・マレンJr.
エイドリアナ・クレイマー・カーティス マッツ・アウスダール
■コピー
愛する家族か 使命ある仕事か 彼女が選ぶのは――
■Link
[戻る]