「ゴジラ」
言わずと知れた日本が生んだ名怪獣「ゴジラ」をハリウッドが映画化!
監督は、「インディペンデンスディ」のエメリッヒ監督です。
結論から先に言ってしまうと、これ、面白いです。
強いて言えば「ゴジラ」と言う名前が付いていなければ、それこそ頭カラッポにして楽しめたかな。
(岡田斗司夫氏は「原子怪獣現る」のリメイクと思えば完璧の出来、と言っていたが、確かに「ゴジラ」じゃなくてもいい映画なんである)
冒頭の日本漁船(コバヤシ丸と言う船名がウケるね(^^;)が襲われるシーンから、パナマ上陸あたりまでは、キャラクターの状況説明もあってモタつく感じもあるけれど、結構、唐突な感じでニューヨークにゴジラが上陸してからは、テンポよく話が展開して行きます。
まぁ、何の為にニューヨークに来たんだ、とか、ゴジラの行動目的を、大した理由付けもなく言い当てる主人公の学者は、何でそれが判ったんだ、とか、ツッコミたくなる部分も出てくるけれど、そこはそれ、「怪獣映画」の”お約束”だから、よしとしましょう。(^^)
ゴジラが、ニューヨークの街中を駆け回る破壊のスペクタクルに、ベビーゴジラとのマジソンスクェア内での追いかけっこ(これは、まんま「ジュラシックパーク/ロストワールド」での”ラプター”との追いかけっこのノリである)、それがケリついた(マジで、これで終わりか、と思った)と思わせておいての親ゴジラとの追いかけっこ、と結構手に汗握るシーンの連続。
・・・理屈など並べるコトなく、単純に、こう言うのも面白いですね。
エメリッヒ監督らしく、コミカルなシーンも散りばめてあるし、ジャン・レノも存在感があっていい感じです。
・・・しかし、その他の俳優が大根なんだよなぁ・・・(^^;
特撮にカネ掛かっちゃったのは判るけど、もう少しいい役者を揃えてくれればなぁ・・・と思ってしまいました。
(確かに「スターシップ・トゥルーパーズ」も似たようなモンだったが)
小学生くらいの観客がぺちゃくちゃ喋りながら観ている(こいつら、ポップコーンをそこら中にまき散らしてやんの(-_-;))とか、静かなシーンになると、子供が通路を走り回っているとか、って言う周囲の状況を含めて、久しぶりに「怪獣映画」を観たなぁ、って感じですね。
PS
冒頭のムルロア環礁でのフランス核実験シーン。
さすがに、実写フィルムが用意出来なかったと見えて、写し出されたのは、ビキニ環礁での核実験シーン。
「長門」だ!「長門」が写ってる!
あのパゴダマスト、間違いないぞ。(*^^*)
・・・となりに見えるのは「アーカンソー」か?
・・・ってコトで盛り上がっていたのは、私だけだろうな。(^^;
(9月13日 マイカル本牧シネマズにて)
[戻る]