グレース・オブ・モナコ
公妃の切り札


 この映画は、ハリウッド伝説の美人女優グレース・ケリーがモナコ公妃になった後、モナコを襲った危機を彼女の視点から描いたもの。
 主演は、ニコール・キッドマン。

 1956年、グレース・ケリーは、モナコ公国大公レーニエ3世と結婚して女優を引退。
 それから6年、モナコは、フランスのド・ゴール政権との対立を深めていた。アルジェリア戦争で財政難になったフランスは、法人税が無税のモナコに対し、フランス企業への課税と税収のフランスへの還元を迫っていたのだ。これに従わない場合、フランスはモナコを自国領に編入すると通告して来た。軍隊を持たない小国モナコは、欧州最強のフランスに対抗しようもない。このままでは国家消滅だ。
 そんな国家の危機の中、グレースは、モナコ公妃として自分に何ができるかを考えるのだが……

 この映画は、ハリウッド女優だったグレース・ケリーが、アカデミー賞に輝いた演技力を武器にモナコ公妃になる物語。
 フィラデルフィアのお転婆娘だったグレースは、ヒッチコックに見出されて磨き上げられ、レーニエ大公に相応しい宝石となりましたが、それは、ヒッチコックの演出があってのこと。
 元々が奔放なアメリカ娘のグレース本人は、レーニエ大公を失望させていました。
 でも、国家の危機に際し、グレースは、ヒッチコックからのハリウッド復帰のオファーを蹴り、自らシナリオを書き、役作りをして、“モナコ公妃”を完全に演じ切る――そんな、彼女の第二の“女優開眼”を描くと言う、映画の着目点は面白いと思いました。

 だけど、この映画の問題点は、そんなグレースを演じたのがニコール・キッドマンである、と言う事に尽きると思います。
 1962年当時、33歳だったグレース・ケリーを演じるのに、現在、47歳のニコール・キッドマンはさすがに無理があるのではないでしょうか?
 ニコール・キッドマンも伝説の名女優を演じる為に役作りに励んでいるのは判るのですが、肌に張りを持たせる為のボトックス療法が豊かな表情を奪ってしまった感がありますし、この映画で多用されるクローズアップの多用は肌の荒れを映し出してしまっています。しかも、60年代風を演出する為に、敢えてざらついた感じにされた映像では、CGの補正も難しかった事でしょう。
 また、ニコール・キッドマン演じるグレースは、最初っから気品を持ち合わせてしまっており、後半の役作りの努力と、演技の成果を表現し切れておらず、クライマックスとなる筈の公妃スピーチも印象がぼやけた感じがありました。
 グレース役には、もっと役年齢に近い女優――例えば、シャーリーズ・セロンとか――か、或いは、もっと若い女優を起用して、その“女優開眼”を公妃グレース・ケリーのそれと重ね合わせるなどした方がよかったのではないでしょうか?
 
 映画の着眼点はよく、’60年代をよく再現した映像もなかなかと思うだけに、肝心の主演女優のアンマッチによるこの仕上がりは残念なものに思えました。
 

 (2014年 10月27日 109シネマズMMにて)


(作品データ)

 ■監督

オリヴィエ・ダアン 

 ■出演

 グレース・ケリー ・・・ ニコール・キッドマン

 レーニエ大公 ・・・ ティム・ロス

 アルフレッド・ヒッチコック ・・・ ロジャー・アシュトン=グリフィス

 マリア・カラス ・・・ パス・ヴェガ

(その他のキャスト)
 フランク・ランジェラ  パーカー・ポージー  マイロ・ヴィンティミリア  デレク・ジャコビ
 ロバート・リンゼイ  ジェラルディン・ソマーヴィル  ニコラス・ファレル  アンドレ・ペンヴィル

 ■コピー

世界を動かした、一世一代の<大芝居>。 

 ■Link

http://grace-of-monaco.gaga.ne.jp/ 


戻る