イントゥ・ザ・ストーム
全身で観ろ
これは、巨大竜巻に襲われた町の災難を描くディザスタームービー。
監督は、「タイタニック」でジェームズ・キャメロンを補佐する第2監督を務めたスティーブン・クエイル。
竜巻の撮影を成業とする“ストーム・チェイサー”のピートとそのチーム。彼らは「タイタス」と名付けた専用装甲車を駆り、気象学者アリソンが次に竜巻が発生すると予測した中西部の町シルバートンへと向かう。
その頃、ドニーとトレイの兄弟が通う町の高校では卒業式を迎えようとしていた。彼らの父親でもある教頭は、不安定な天候に体育館での卒業式を進言するのだが、校長はそれを取り合わず……
この映画、「ツイスター」の焼き直し、とも言えるディザスタームービーなのですが、そこに新味を加えようとしたのが、撮影機材の進歩と普及によって誰しもが映像を記録出来るようになった時代を反映してのPOV(主観映像)の多用です。
ただ、この手法、「エンド・オブ・ウォッチ」や「クロニクル」などの例が既にあるだけでなく、この映画では決して有効とは思えませんでした。
親に指示され、卒業生からタイムカプセルに収める為の映像を撮影するドニーとトレイ映像はいささか退屈ですし、閉じ込められて水没し、溺死寸前になりながらも家族へのメッセージを撮影し続ける展開にも納得は出来ません。
しかも、感動させようとしてか、しきりに「愛してる愛してる」と繰り返す内容は陳腐この上なく、この製作者には「オール・イズ・ロスト」を100回観ろ、と言いたいものです。
また、POVに徹底しきれず、“神の視点”になっているカットも多くあります。
この辺り、POVに拘るなら徹底して欲しい気がするのですが……
進歩したVFXが生み出す巨大竜巻の描写は凄まじいもので、この部分は確かにディザスタームービーとしても一級品。
風速135mと言う巨大竜巻の目の中から、吹き上げられたその上空の映像は、正に「誰も見た事がない」ものでしょう。
これを見せるためにこの映画があったと言っても過言でない、この光景こそがこの映画のクライマックスでしょう。
この映像と展開は見事なのですが、一方で、予告編にも使われた飛行場のシーンはいささか浮いた感がありました。シルバートンの町と飛行場との関係が判る描写がなく、どうにも唐突に感じてしまうのです。
この辺り、登場人物の誰かが飛行場を利用するシーンを入れるなどして伏線を張っておくか、または、“映像投稿マニア”のおバカな若者を飛行場に向かわせてもよかったでしょう。そうした工夫のひとつも欲しかった所です。
出演者に有名どころの俳優を使わず、映像も“実録映像”と言う建前なので敢えて3Dにせず、そうしたコストを抑えて大迫力の映像に資金を集中する、と言う狙いは見事に当たっているのですが、あまりにも陳腐で、とってつけたような教訓を語るドラマ部分の完成度の低さが残念でした。
(2014年 8月23日 109シネマズMMにて)
(作品データ)
■監督
スティーヴン・クエイル
■出演
リチャード・アーミティッジ サラ・ウェイン・キャリーズ マット・ウォルシュ マックス・ディーコン
ネイサン・クレス アリシア・デブナム=ケアリー アーレン・エスカーペタ ジェレミー・サンプター
リー・ウィテカー カイル・デイヴィス ジョン・リープ スコット・ローレンス
■コピー
“怪物”のど真ん中へ――
■Link
[戻る]