太秦ライムライト

 これは、長年“斬られ役”として時代劇を影から支え、「5万回斬られた男」として知られる福本清三の初主演作。
 チャップリンの「ライムライト」をモチーフに、老優と若い女優の交流を描いた人間ドラマです。

 京都・太秦撮影所に所属する香美山清一は、時代劇の斬られ役一筋の大部屋俳優だ。
 撮影所を支えていた長寿番組のTV時代劇「江戸桜風雲録」も打ち切りとなり、香美山ら大部屋俳優の出番もなくなって撮影所併設の観光施設のチャンバラショーに駆り出される始末。
 そんな中で、香美山は、駆け出し女優・伊賀さつきと出会う。さつきは、時代劇一筋の香美山の心意気に惹かれ、殺陣の稽古をつけて貰うようになる。
 やがて、香美山の指導の甲斐あって、“アクションが出来る女優”としてチャンスを掴んださつきはスター女優となって行くが、香美山には老いが忍び寄り、刀も握れぬようになって、遂に引退を決意するのだが……

 この映画、フィクションでありながら、その描く内容は、あくまで現実の太秦と福本清三に寄り添います。
 TVから時代劇が消え、映画の時代ものは、新しい感覚で製作された“アクション”を見せるようになり、様式美の世界の“チャンバラ”に出番はありません。
 そうした状況は、恐らく現実も大差ないでしょうし、福本清三演じる香美山清一も、福本清三の実人生を重ねたような人物像に描かれています。
 撮影所内の様子や、通常、陽の当たらない大部屋俳優たちの舞台裏などの描写は興味深いものがあり、その一方で、時代劇と対比して描かれる“流行の”作品を、その監督や製作陣を含めて敢えて軽薄に描き、歴史と伝統のないそれらに対する懸念を盛り込んでいるのも面白い。

 ただ、それら要素はあくまでも背景に止まり、物語は、老いた斬られ役と若い女優との交流と、そこから生まれる伝統の継承を描いて行きます。
 (それこそが、正に「ライムライト」へのオマージュなのです)
 香美山清一と言う人物に具現化された、福本清三の、一本筋を通した人生観には感銘を受けますし、老いて尚見せる、その熟練の業と、鍛えられた肉体が見せる躍動感には驚かされます。
 一方、さつき役の山本千尋は、往年の時代劇の“お姫様”を思わせる凜とした表情と、いかにも武道家(彼女は、武術太極拳でジュニアチャンピオンになった本物)らしい姿勢のよさとアクションで魅了します。

 現在の映画としては、往年の日本映画のような湿った語り口が古臭く感じます(ただ、これはそう言う狙いだったかもしれない)し、筋運びも、いささか腑に落ちない展開があるのが惜しい所。また、福本清三の演技は、アクションはともかく、台詞回しが拙く、「斬られ役が出来るとは芝居が出来ると言うこと」と言う映画内の台詞を自ら打ち消してしまっているような感もありました。

 ただ、老優はただ消え去るのではなく、時代劇も滅びない。
 香美山の精神はさつきら若い俳優に引き継がれて行く、と言うことが描かれますし、この映画を撮った落合賢監督は、まだ31歳と若く、そうした世代が、太秦の時代劇を引き継いで行くのだ、と示したこの映画、正に太秦を支えて来た「活動屋」の気概を見せるような1本だと思います。

 (2014年 7月18日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

落合賢 

 ■出演

 香美山清一 ・・・ 福本清一

 伊賀さつき  ・・・ 山本千尋

(その他のキャスト)
 本田博太郎  美琴  合田雅吏  峰蘭太郎  栗塚旭  木下通博  柴田善行  多井一晃
 中島ボイル  川嶋杏奈  尚玄  中村静香  市瀬秀和  海老瀬はな  和泉ちぬ  穂のか
 仁科貴  萬田久子  小林稔侍  松方弘樹  風間トオル  中島貞夫 

 ■コピー

どこかで誰かが見ていてくれる・・・ 

 ■Link

http://uzumasa-movie.com/ 


戻る