ビヨンド・ザ・エッジ
歴史を変えたエベレスト初登頂


 標高8848mの世界最高峰、エベレスト山。
 これは、1953年、その初登頂を成し遂げたイギリス遠征隊の挑戦を描く映画です。

 1953年。ジョン・ハント元英国陸軍大佐を隊長とするイギリス遠征隊は、エベレストの初登頂を目指して出発した。
 昨年、スイスなどの挑戦が尽く失敗し、13名もの死者を出した世界最高峰への挑戦は、当時のイギリスにとって乾坤一擲の大勝負だった。
 その遠征隊の一員として、ニュージーランド人登山家のエドモント・ヒラリーと、ネパール人シェルパのテンジン・ノルゲイがいた。
 2人は豊富な経験を買われて起用されたメンバーだが、精鋭揃いの遠征隊で、しかも、初登頂はイギリス人が、と言うハント隊長の思いもあって、登頂を目指すアタック隊に選抜されるかどうかは判らなかったが……

 この映画、基本的にはドキュメンタリーなのですが、再現ドラマを中心にした構成になっています。
 関係者の発言や、当時の写真やフィルムを使いつつも、実際にエベレスト3Dカメラを持ち込み、山頂まで担ぎ上げて撮影しているのです。
 (ただし、俳優が演じる登山のシーンの多くは、ニュージーランドアルプスでの撮影だったそうですが)
 そうして作り上げられた本作は、ドキュメンタリーとしては至極真っ当な作りで、時系列順に出来事を描き、そして、ドキュメンタリーならではの知識欲を満足させる情報を提示しながら進める、判り易いもの。
 淡々とした作りではあるものの、エベレストの峰が徐々に近づいて来る、正に登山そのものの展開には引きつけられます。

 興味深いのは、当時、8000mの山に登ると言うのは、正に「宇宙に行く」ような人跡未踏の地への冒険であったと言うこと。
 確かに、当時、人類は航空機で高度8000mを超える世界を体験してはいますが、それは飛行機に乗ってのこと。極低温と薄い酸素、その環境で、登山と言う激しい運動をする事が出来るのかは判らず、正に「命を懸けた」冒険であったのです。
 そして、それは後の宇宙開発のように、国家の威信を懸けたプロジェクトでもあったと言う事が判ります。

 ドキュメンタリーながら、再現ドラマによって、その行程ばかりか、彼らの悩みや苦しみも描き出して行きます。
 ベテランの登山家のヒラリーにして「ここはエベレストだ。限界を超えても行く」と言う判断をする極限状況を乗り越えて辿り着いた頂からの光景の素晴らしさ。
 なるほど、これが「神の座」か……と思わせる絶景は、そこに至る苦難の道程を知るからこそ大きな感動を生み出しました。

 (2014年 7月12日 角川シネマ有楽町にて)


(作品データ)

 ■監督

リアン・プーリー 

 ■出演

 エドモント・ヒラリー ・・・ チャド・モフィット
 テンジン・ノルゲイ  ・・・ ソナム・シェルパ

(その他の出演)
 ジョン・ライト  ジョジュア・ラター  ダニエル・マスグローヴ  エロール・シャンド  フリンジ・シェルパ
 ジミー・クンサン  カラム・グラント  マシュー・メトカルフ  パサン・ダワ・シェルパ
 エドモンド・ヒラリー  ジョン・ハント  テンジン・ノルゲイ

 ■コピー

なぜ山を登るのか? その答えがここにある。 

 ■Link

http://tenku-itadaki.jp/ 


戻る