ALL YOU NEED IS KILL
オール・ユー・ニード・イズ・キル
これは桜坂洋の同題のライトノベルを、トム・クルーズ主演で映画化したSFアクション。
宇宙から飛来した謎の侵略者“ギタイ”によって、人類は存亡の危機に直面していた。
当初は防戦一方だった人類だが、機動スーツの開発により、徐々に対抗出来るようになり、“ギタイ”に占拠された欧州への反攻作戦が立案された。
そんな中、米軍広報担当のケイジ少佐は、人類の反攻を取材する為にイギリスの前線基地に赴くが、司令官はケイジを再前線に送り出すと言う。抵抗したケイジだが、結局、一兵卒として最前線に送り込まれ、出撃。
だが、フランスの海岸で“ギタイ”の待ち伏せを受けたケイジらの部隊は5分で全滅。戦死した筈のケイジが我に返ると、そこは出撃前日の前線基地だった……!
一定の時間が幾度も繰り返されるタイム・ループと言う現象、日本人にとってはお馴染みの設定で、今や、SFどころかライトノベルやゲームなどでもありふれたものになっています。
(実際、原作小説自体、初出は2004年で、最近のものではないのです)
こうした“終わりなき日常”と言うものは、バブル崩壊後の停滞した“失われた20年”を生きる日本人の世界観を示したものだと言えるのではないでしょうか。
そんな世界観から生み出された原作は、そうした日常の日々を重ねるだけではなく、日々積み重ねられたスキルこそがループを終わらせると言うテーマを持っていました。
それは、正に「ゲーム」そのもの。
ゲームは最初はすぐに躓いてゲームオーバーになってしまうけれど、繰り返すことで少しずつ先に進めるようになり、いつかクリア出来るようになる。
この映画を観て、「戦争をゲーム化している」と批判するのは、それは筋違い。
これは、正しく「ゲームを映画化した」ものであり、その“ゲーム”としての戦争が描かれているものなのです。
この種の物語の欠点は、同じ展開、同じ描写の繰り返しになるため、繰り返すごとにインパクトに欠けるようになってしまうこと。
これに対しては、原作もそうですが、適度な省略と、場面の多様化により、簡単には飽きさせないようにしており、その辺りの工夫はなかなかでした。
ただ、気になったのは、“ギタイ”の描写がいささか類型的であるのと、現有兵器の延長線上にあると思しき人類側の装備類に新鮮味がなく、絵作りに、この映画ならでは、と言う部分が感じられないこと。
“終わらない日常”と言う物語部分に新鮮味を感じない日本人としては、物足りなく思えてしまうのではないでしょうか?
また、これはトム・クルーズ主演映画にありがちなのですが、トム演じる主人公と、ヒロイン以外の人物描写に深みがなく、それ故に、クライマックスで仲間が次々に犠牲になっていく展開に痛みが感じられないのも気になりました。
原作では初年兵の少年を主人公に、美少女3名を配する、と言ういかにもなライトノベル設定を、トム・クルーズを主演に巧みにアレンジした設定は巧みと言えるものでしょうし、ストーリーを大きく改変しながらも、原作の持つ要素を程度に掬いあげている感じもまずまず。
積み重ねた時間が一方にしかない、まるで片想いのような淡い恋愛描写も、いかにもライトノベル的と言えるでしょう。
映画としても、アクション映画に定評のあるダグ・リーマン監督だけに、繰り返しで単調になりそうな物語をテンポよく進め、終盤には、タイム・ループを終わらせてしまい、“次はない”状況に主人公を追い込んでサスペンスを盛り上げるなどの見せ方もいい。
ただ、不満だったのは最後の締めくくり。
既に、タイム・ループから抜けている筈なのに、しかも、リセットポイントの前まで時間を戻してしまう展開はどうにも辻褄が合わず、SF的におかしな事になっているのが、どうにも腑に落ちませんでした。
それと、ラスト・カットのトムの笑顔も余分だったような……
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
ダグ・ラーマン
■出演
ケイジ ・・・ トム・クルーズ
リタ ・・・ エミリー・ブラント
(その他のキャスト)
ブレンダン・グリーソン ビル・パクストン ジョナス・アームストロング トニー・ウェイ キック・ガリー
フランツ・ドラメー ドラゴミール・ムルジッチ シャーロット・ライリー 羽田昌義 テレンス・メイナード
ノア・テイラー ララ・パルヴァー マドレーヌ・マントック
■コピー
日本原作、トム・クルーズ主演。
■Link
[戻る]