ポンペイ


 これは、1世紀半ばのローマ時代、ヴェスヴィオ火山の噴火で壊滅した山麓の街ポンペイを舞台にした歴史スペクタクル。
 監督は、「バイオ・ハザード」のポール・W・S・アンダーソン。

 ローマ人に一族を皆殺しにされたケルト族の少年マイロ。彼は、奴隷として売られ、成長してロンディウムで剣闘士となっていた。
 その力量を認められ、ポンペイの奴隷商人に買われたマイロは、ポンペイに向かう途中で、豪商の娘、カッシアと出会う。
 時を同じくして、ローマの元老院議員コルヴスがポンペイにやって来るが、彼こそケルト族を皆殺しにしたマイロの仇だった。
 その頃、ポンペイではヴェスヴィオ火山が不気味な兆候を示して……

 ヴェスヴィオ火山の火山灰と火砕流に埋まったポンペイは、その街並みだけでなく生き埋めになった犠牲者の姿をも当時のままに残し、ローマ時代の人々の暮らしと、そこに襲いかかった悲劇を現代に伝えるものとして世界遺産にもなっています。
 ポンペイ最後の日については、これまでも幾度も映画化されていますが、この映画は、最新の3D技術を用いて、ヴェスヴィオ火山の噴火を大迫力で描こうと言うものになっています。
 確かに噴火する火山の描写には迫力がありますし、地震と噴火による火山弾、その後にやって来た津波に火砕流と言う災害の様子は、さすがに誇張が過ぎると思うものの、これもまた史実を元にはしているようです。
 (ただし、史実では噴火と共に市民は避難し、犠牲になったのは2万余人の市民のうち、何らかの理由で街に止まった2千人程度だったようです。また、津波と火砕流も小規模なもので、犠牲となった市民の死因の大半は火山性のガスによる窒息死とされています。その後、降り積もった火山灰で街ごと埋められたので、当時のままの姿が残っていたのです)
 まぁ、映画なので多少の誇張は許されますし、結果として迫力のあるスペクタクルシーンを描けているのだから、これはこれでよいでしょう。
 ただ、余りにも破壊と惨劇のスペクタクル描写に比重を傾けたせいで、せっかくのポンペイの街の描写や、そこに暮らす人々の生活の様子が殆ど描かれず、更に肝心の物語さえおざなりになってしまったのはいただけません。しかも、物語軽視の癖に、妙に内容を盛り込んだせいで、マイロを主人公にしたラブロマンスとしても復讐譚としても中途半端なものになってしまった印象です。
 また、演じる俳優も、この歴史スペクタクルを舞台にするには力不足のように思えました。
 (マイロを演じたキット・ハリントンの腹筋は見事なのですが……特に、ヒロインの魅力が薄いのが厳しい)

 そして、一番の問題はラストシーン。
 恐らく殆どの観客の期待を裏切り、それまでの展開が何だったのか、と思わせる幕切れには唖然とするばかりです。
 「それがリアル」と言うにも、これまでのスペクタクル描写は既に現実からかけ離れてしまっているのですから、ここで多少のご都合主義があっても文句はない筈。映画にはハッピーエンドが必須とは思いませんが、この種のアクション・スペクタクルには、ほっとするようなエンディングが欲しいものです。

 (2014年 6月 8日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

ポール・W・S・アンダーソン 

 ■出演

 マイロ   ・・・ キット・ハリントン
 カッシア ・・・ エミリー・ブラウニング

 コルヴス ・・・ キーファー・サザーランド

(その他のキャスト)
 キャリー=アン・モス  アドウェール・アキノエ=アグバエ  ジェシカ・ルーカス  ジャレッド・ハリス

 ■コピー

たとえ世界が滅びても生きて、守る。  

 ■Link

http://pompeii.gaga.ne.jp/ 


戻る