キカイダー
REBOOT
これは、石ノ森章太郎原作で、1970年代に人気を博した特撮ヒーロー「人造人間キカイダー」のリメイク版。
この「人造人間キカイダー」は、土曜夜8時からと言う、お化け番組「8時ダヨ!全員集合」と同時間帯でありながら、最高視聴率16%を得ていた、と言う人気番組で、本放送当時はどちらを見るかで悩まされたものです。
ロボット工学の権威である光明寺博士を中心に新世代ロボット開発を進める日本政府のARKプロジェクト。
光明寺博士は、「ロボットにも心が必要だ」と“良心回路”を組み込んだアンドロイド・ジローを開発するが、助手のギルバート神崎は、心を持たず任務遂行能力を高めたアンドロイド・マリをプロトタイプにすべきと主張して光明寺と対立。
その最中、光明寺博士が事故死。
日本政府は、密かに進めていたロボットの軍事転用・DARKプロジェクトに方針を転換するのだが……
この映画、物語の人物設定やキカイダーの基本デザインはそのままに、ディティールを見直して現代に通用する作品にしようとしています。
原発事故の復興作業用のロボット開発や、近隣国との領土問題に伴う緊張などの時事関係も上手く盛り込んでいますし、ジローからキカイダーへの「変身」を、「三次元立体ホログラム」だとした設定にも感心させられました。
また、マリ(=ビジンダー)を演じた高橋メリージェーンの美人っぷりはよく、そのアクションもなかなか見事(ただ、アクションの大半はスタントでしょうが・・・)など、確かに見所の多い映画になっています。
ただ、この映画、肝心の物語がダメで、どうにも乗れませんでした。
ARKプロジェクトがマサルを誘拐しようとするあたりの説得力がゼロだし、その後のジローの逃避行を描く辺りはもう展開もぐだぐだ。テンポが悪く、これにはがっかりさせられました。
確かにアクションシーンの見せ場は多いのだけど、そこにはやはり説得力のある理由――「動機」が必要でしょう。
それなくして、観客の心を動かすことは出来ないと思います。
そして、最大の問題は、ハカイダーの設定です。オリジナル通り光明寺博士の脳を持ったサイボーグにしないと、「人造人間キカイダー」の持つテーマを活かせないように思うのです。
光明寺博士その人であるからハカイダーを倒すに倒せない、そのジレンマ。
そして、心を失ったサイボーグ(=ハカイダー)と、心を持たないロボット(=ビジンダー)、心を持ったロボット(=キカイダー)が三つ巴で戦う事で、人の心とは何かを問いかける、「人造人間キカイダー」ならではのテーマを描く事が出来たように思うのですが……
(2014年 5月24日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督
下山天
■出演
ジロー(キカイダー) ・・・ 入江甚儀
光明寺ミツコ ・・・ 佐津川愛美
光明寺マサル ・・・ 池田優斗
光明寺信彦 ・・・ 長嶋一茂
キルバート神崎(プロフェッサー・ギル/ハカイダー) ・・・ 鶴見辰吾
マリ(ビジンダー) ・・・ 高橋メアリージュン
(その他のキャスト)
原田龍二 中村育二 伴大介 山中聡 本田博太郎 石橋蓮司
■コピー
善か? 悪か?
■Link
[戻る]