夢は牛のお医者さん


 これは、新潟県のTV局、テレビ新潟(TeNY)が、地方ニュースとして取材した「小学生が仔牛を飼う話」を元にしたドキュメンタリー映画です。

 1987年、高橋知美が小学3年生の時、小学校に“入学”して来た3頭の仔牛たち。生徒が6人しかいない学校で、生徒たちに“新入生”の面倒をみさせるための学校の苦肉の策だった。
 親牛から離された仔牛たちは、下痢など体調不調に苦しみ、その世話をするうちに、知美は仔牛たちに「いつか、わたしが牛のお医者さんになって治してあげる」と誓う。
 やがて、仔牛は体重400kgを越える若牛となって学校から去っていったが、知美の決意は変わらない。
 親元を離れて県内有数の進学校に進んだ知美は、難関の国立大学獣医学科にストレートで合格。大型家畜の獣医となって故郷に戻るのだが、それは夢を実現するためのスタートに過ぎなかった・・・

 元になったTV取材は、今から27年前のこと。テレビ新潟の取材スタッフが、高橋知美さんら村の子供たちに惚れ込み、追加取材を重ねに重ね、26年の映像記録をまとめたのがこの映画です。
 いかに予算をかけられるドキュメンタリー映画の世界でも、これだけの長期取材と言うのはほとんど例を見ないのではないでしょうか?
 実は、このエピソードは、今から10年ほど前に日本テレビの「ズームイン!!SUPER」などで放送されて話題となっています。
 これがTVならではの部分で、取材内容を小出しにリリース、ある意味、取材対象を切り売りして行くことで、長期取材を可能にしているのです。
 これは、TV局と言うメディアの持つ力と可能性を感じさせられました。

 また、26年の時間の流れを感じさせたのが映像です。
 最初の頃の映像は、正直、映画スクリーンで観るのが厳しいものなのですが、それがどんどん綺麗になって、最後は、映画フィルムをも凌ぐものになっているのには、最近の映像機材の進歩をあらためて感じました。

 内容としては、これはもう呆れる位に一直線。
 高橋知美さんが、初めて面倒をみる仔牛を慈しむ様子・・・本当に牛が好きなんだ、と感じさせる描写にまず感動。
 しかも、彼女は、学校で飼うだけでなく、その翌年には父親にねだって誕生日プレゼントに仔牛を1頭買って貰うのです。小学生の女の子が、自分の背丈よりも大きな牛の手綱を引いて散歩する――そのビジュアルには確かにインパクトがあり、これはテレビ新潟の取材スタッフが惚れ込むのも判ります。
 そして、彼女は、その愛情に後押しされて突き進み、獣医となる夢をかなえてしまうのです。
 そんな彼女の生き様は素晴らしいし、それを、適度に抑制した視点で、過度にドラマティックにしなかった演出にも好感が持てます。

 小学生の時の夢をかなえられる人がどれだけいるでしょうか?
 「好きなことと仕事は別」、「仕事は“やりたいこと”ではなく“出来ること”」と言い訳をして、子供の頃の夢を、仕舞い込んでしまう人がほとんどではないでしょうか?
 牛の糞にまみれ、目の回るような忙しさで飛び回りながらも、周りの人々、そして愛する牛たちに必要とされている「牛のお医者さん」になった彼女の姿は眩しく、そこには心を打つものがあります。
 「夢をかなえる」と言う、本当に感動出来るドラマがあるのですから・・・

 (2014年 5月5日 シネマ・ベティにて)


(作品データ)

 ■監督

時田美昭 

 ■ナレーション

横山由依

 ■コピー

よろこびも かなしみも 夢になる。 

 ■Link

https://www.teny.co.jp/yumeushi/ 


戻る