大統領の執事の涙
★★★★★THE BUTLER★★★★★


 これは、戦後アメリカの激動する時代を、大統領に執事として仕えた黒人の視点から描く歴史ドラマ。
 監督は「プレシャス」や「ペイパーボーイ/真夏の誘惑」のリー・ダニエルズ。
 主演はフォレスト・ウィティカー。また、主人公の妻役で、名司会者のオプラ・ウィンフリーを起用しているのにも注目でしょう。

 物語は、20世紀初頭のアメリカ南部に始まります。
 奴隷制度が廃止されていても尚、南部では黒人を奴隷同然に扱う非人間的な差別がまかり通っていた。南部の綿花農場で生まれ育ったセシル・ゲインズは、農場主の息子に母を犯され、目前で父を殺されてしまう。母はショックで発狂してしまい、同情した農場の女主人からハウスニガー(黒人召使い)の職を与えられる。
 成長したセシルは農場を離れ、ホテルの給仕として働くこととなった。やがて、仕事ぶり見込まれてワシントンの一流ホテルに引き抜かれたセシルは、1957年、スカウトされてホワイトハウスの給仕に転職。
 当時の黒人として、最高ランクの仕事に就いたセシルは、政治には無関心の姿勢を貫いていた。
 だが、この時代のアメリカは、黒人公民権運動の大きなうねりの中にあり、セシルとその家族は否応なしにそのうねりに翻弄されるのだった・・・

 この映画の主人公、セシル・ゲインズは架空の人物ですが、1952年から34年にわたってホワイトハウスで執事を務めたユージン・アレンという人物をモデルにしているとのこと。
 映画は、このユージン・アレンの回想を元にしているのですが、主人公セシルの息子を黒人公民権運動に傾倒させ、黒人が白人席に座る「シット・イン」や、白人専用席を無視して仲間とバスに乗り込む「フリーダム・ライダーズ」と言った運動に参加する姿を描き、「政治には関わらない」のが信条のセシルと、対比させ、やがて対立していく構造にしたのが、映画としての脚色部分。
 この映画は、ここが非常に巧みで、アメリカの黒人公民権運動を判り易く描いていると、アメリカでも評判なのだとか。
 実際、息子の活動を通じ、黒人へのリンチからKKKの黒人迫害をも描き、そして、キング牧師、マルコムX、ブラックパンサーまでも映画に登場させるのですから・・・
 勿論、それぞれ、さわり程度にしか描かれないにしても、それをきっかけに理解を深める事が出来れば映画の教育効果としては充分、私的には、確かに理解を深める役には立ったと思います。
 それだけではなく、実話に基づくリアリティに裏打ちされた波瀾万丈の人生は見応えがありますし、彼が仕えた歴代大統領との人間臭いエピソードの数々は面白く、また様々な俳優が扮する歴代大統領像も見物でしょう。(オバマ大統領まで出る予定で、キャスティングまで決定していたそうです)また、日本人にはキャロライン・ケネディ駐日大使が登場するのも注目かもしれません。

 映画は、人間扱いをされず、奴隷同然に働かされ、裁判抜きのリンチで処刑される黒人たちの姿に始まり、オバマ大統領誕生までを描きます。
 ひとりの人間が生きている期間、たった一世代分の時間で、ここまで、アメリカ黒人社会は変わった・・・いや、自分たちがそれを信じて「変えた」のだ、と謳い上げる現代アメリカ黒人史。
 「Yes,We can.(そう、私たちには出来る)」と言うキャッチコピーにあらためて感動出した映画でした。

 (月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

リー・ダニエルズ 

 ■出演

 セシル・ゲインズ  ・・・ フォレスト・ウィテカー

 グロリア・ゲインズ ・・・ オプラ・ウィンフリー

 アイゼンハワー大統領 ・・・ ロビン・ウィリアムズ
 ケネディ大統領      ・・・ ジェイムズ・マースデン
 ジョンソン大統領      ・・・ リーヴ・シュライバー
 ニクソン大統領      ・・・ ジョン・キューザック
 レーガン大統領      ・・・ アラン・リックマン

(その他のキャスト)
 デヴィッド・バナー  マライア・キャリー  アレックス・ペティファー  ヴァネッサ・レッドグレイヴ
 クラレンス・ウィリアムズ三世  デヴィッド・オイェロウォ  テレンス・ハワード  キューバ・グッディングJr.
 レニー・クラヴィッツ  ヤヤ・アラフィア  ミンカ・ケリー  ネルサン・エリス  ジェーン・フォンダ

 ■コピー

すぐ目の前で、世界が動いていた 

 ■Link

http://butler-tears.asmik-ace.co.jp/ 


戻る