スノーピアサー
SNOWPIERCER


 これは、「殺人の追憶」や「グエムル 漢江の怪物」のポン・ジュノ監督の新作。
 韓国・アメリカ・フランス合作の大作で、出演者もハリウッドで活躍する有名俳優がズラリ。
 その中に、ポン・ジュノ監督の常連、ソン・ガンホが名を連ね、自動翻訳機と言うアイテムを使いながらも韓国語で押し通してしまう(英語が嫌いなんだそうです)・・・そうしたふてぶてしさがいかにも韓国らしい所ですが、これが出来なきゃ国際マーケット相手に大スケールの映画など作れない、と言う事かもしれません。

 2014年、温暖化を止めるために、大気圏上空に冷却剤CW−7を撒く地球冷却作戦が始まった。だが、その冷却効果が暴走し、地球は過冷却されて全球が凍り付いてしまった。
 生物は死滅し、生き残ったのは、豪華列車「スノーピアサー」に乗り込んだ乗客だけとなった。
 永久機関の動力を持ち、1年で地球を一周するスノーピアサーには2種類の人間がいた。正規の乗客と、地球凍結寸前に命からがら列車に逃げ込んだ無賃乗車の人々だ。正規の乗客は、凍結前と同じ豪華な生活を送っている一方で、無賃乗車組は最後尾の車両に押し込められ、人間らしい暮らしもろくに出来ずにいた。
 地球凍結から17年の後、無賃乗車組のカーティスは、叛乱を企てる。
 2両前の監獄車両に幽閉されているスノーピアサーのセキュリティを作った男を救出し、彼の手によってロックを解除して、支配者のいる先頭車両を目指そうとするのだが・・・ 
 
 この映画、「何故、列車なのか?」と考え始めると幾らでも矛盾の出て来る設定なのですが、これは一種の寓話と考えるべきものでしょう。
 「もし、世界が100人の村だったら」と言う本がありましたが、この映画は「もし、世界が1編成の列車だったら」とでも言うべきものなのです。
 勿論、前部車両の正規の乗客は先進国の裕福な人々で、最後尾の人々は多くの貧しい国々の人々です。
 正規の乗客たちは最後尾の人々の事など気遣いもせず、鉄道管理会社は、施しはするけれど、貧しい人々たちの境遇を改善しようなどとは思わない。何故なら、列車内に、全ての人々が豊かに暮らせる空間も、資源もないからです。
 現実もそれと同じでしょう。
 先進国は、発展途上国が苦しければ施しこそしますが、そうした国々が発展して同じように豊かになる事を望んではいない――何故なら、地球には皆が豊かになるだけのキャパシティはないからです。
 この映画は、正規の乗客の無関心さを描き、それを観客に突きつけます。「これがお前たちの姿だ」と・・・

 そうした社会派の設定を持ちながらも、この映画は、ポン・ジュノらしく娯楽に振られています。
 抑圧をエネルギーに変えた、正に爆発するような“革命”の描写には迫力がありますし、管理会社側もそれを迎え撃つ・・・銃弾も尽きているので、お互い、斧やハンマーにぶった斬り、殴り倒す、壮絶なアクションも見物。
 車窓から見える凍り付いた世界や、先頭車両に行くまでの列車内の様々な施設を見るのは、一風変わったロードムービーの趣があり、また、クリス・エヴァンスやティルダ・スウィントンらが、いつもと全くイメージの違う役柄で登場しているのも見所であるでしょう。
 
 映画は、最終局面で列車の破滅と、その先にある微かな希望を描きます。
 映画では列車の「外」に希望がありました。しかし、救いのない事に、現実に破滅に向けて進み続ける地球の他に人類の居場所はないのですが・・・
 

 (月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

ポン・ジュノ 

 ■出演

 カーティス ・・・ クリス・エヴァンス

 ナムグン・ミンス ・・・ ソン・ガンホ

 ヨナ ・・・ コ・アソン

(その他のキャスト)
 ティルダ・スウィントン  ルーク・パスクァリーノ  ジェイミー・ベル  ジョン・ハート  アリソン・ピル
 エド・ハリス  オクタヴィア・スペンサー  ユエン・ブレムナー  ケニー・ドーティ  スティーヴン・パーク
 アドナン・ハスコヴィッチ  クラーク・ミドルトン  トーマス・レマルキス  ポール・レイザー  ヴラド・イヴァノフ

 ■コピー

前を進め。世界を変えろ。  

 ■Link

http://www.snowpiercer.jp/index01.html 


戻る