少年H

 これは、妹尾河童が、自身の少年時代を描いた同題小説を、降旗康男監督が映画化したもの。
 昭和16年から20年まで、日本が太平洋戦争を戦った激動の時代を、少年の視点から描いたものとなっています。

 神戸の下町で、妹尾肇は、洋服の仕立屋を営む父・盛夫と、母・敏子、それに妹の好子の4人家族で暮らしていた。
 仕事柄、三宮に住む外国人との交流もあった父は、周りの日本人とは異なる世界観を持っていた。
 そして、クリスチャンで英語にも馴染みのある母が編んだ、胸に「H」の文字の入ったセーターを着ているせいで、「H」と呼ばれるようになっていた肇も、父の影響もあって、彼なりの視点で、戦争へと進んでいく世の中に疑問を抱き始めていたが・・・

 この映画、戦争を挟んだ揺れ動く時代を、外国人と交流のあるクリスチャン一家と言う、当時としては異質な、そして現代的な感覚の持ち主の目を通す事で、現代の観客に判り易く描いています。
 主人公を少年とする事で、視点は家と学校を中心とする身の回りから離れず、それでも、その中に、戦争は徐々に影響を及ぼして来る、その辺りの描写もなかなかです。
 国と社会が人々を従わせようとする時に何をするのか、と言う意味では、この映画は、決して過去の特殊な事例を描いたものではなく、現代、そして未来にも繋がるものではないでしょうか。
 また、映画の中で繰り返し語られる、「その目で見て、何を感じたか」――決して周囲に流されず、自分で考えて、正しい道を進む事の大切さを訴える内容には考えさせられました。
 そして、特筆すべきは神戸大空襲のシーン。
 実際にオープンセットに火を放って撮影されたこれは正に迫真。
 焼け跡のシーンも、実際にオープンセットの残骸の中で撮影したそうで、それまで、これはリアルな上にインパクトも強いものがありました。

 主人公の両親の盛夫と敏子は、実際に夫婦である水谷豊と伊藤蘭。
 実年齢の高い水谷豊は、この役には正直どうか?と思っていたのですが、これはなかなかのハマり役。飄々としながらも、物事を広い視点で捉える懐のある人物を説得力を持って描いていました。
 そして、そんな盛夫をも、終戦の衝撃が打ち砕き、腑抜けのようにしてしまうのは、なかなか恐ろしい描写だったと思います。
 また、主人公の肇を演じた吉岡竜輝、確かに彼の演技は評価に価するものだったと思うのですが、10〜15歳、と言う、男の子が一番成長する時代をひとりで演じるのはさすがに無理があったように思いました。
 また、4年の歳月を2時間で見せる展開故、描写が駆け足になってしまい、かつ、歳月の経過を感じ難いものになってしまったのは惜しい所だったと思います。
 

 (月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

降旗康男 

 ■出演

 妹尾肇(H) ・・・ 吉岡竜輝

 妹尾盛夫 ・・・ 水谷豊
 妹尾敏子 ・・・ 伊藤蘭
 妹尾好子 ・・・ 花田優里音

(その他のキャスト)
 小栗旬  早乙女太一  原田泰造  佐々木蔵之介  國村隼  岸部一徳

 ■コピー

全てを失ったあの夏、我が家の未来が始まった。 

 ■Link

http://www.shonen-h.com/ 


戻る