ガメラ3 〜邪神覚醒


 で、今日は「ガメラ3」を観に行きました。

 ・・・問題は・・・「ガメラ3」ってドコでやってるの?(爆)

 とりあえず、怪獣映画なら東宝だろう、と横浜ムービルに行ってみるとやっていない。
 (よく考えれば判るのだが、ガメラは大映の怪獣である(^^;)
 仕方ないので、本屋に行って雑誌をぱらぱら。
 ガメラは・・・と、馬車道の東宝会館か川崎のチネチッタが近そうだな。
 と言う訳で、映画館の綺麗なチネチッタに行きました。

 劇場に入ると、さすが怪獣映画。
 子供が撒き散らかしたポップコーンだらけ。(-_-;)・・・ッタク

 監督・金子修介、脚本・伊藤和典、特技監督・樋口真嗣による、大映の平成「ガメラ」シリーズ、第三弾の本作品で一応、完結、とのことです。

 新・ゴジラシリーズが、従来の日本特撮の枠から抜け出せず、ある種のもどかしさをファンに与え続けていたのに対し、特技監督に、あの「ゼネプロ特撮シリーズ」の立て役者・樋口真嗣を迎えた本シリーズは、特撮マニアを唸らせる出来でありつつ、興行的には「ゴジラ」&「モスラ」に対して日陰者の存在でした。
 そんな本シリーズもこれで最終。
 これを見逃すと、下手すると暫く樋口特撮が大画面で観られないかもしれない!と思って行った映画館、結果としては満足出来るものでした。

 物語冒頭で、深海に眠るガメラの遺骸を、深海探査艇のカメラが捉えるあたりから引き込まれます。
 こう言うのは、決して、はっきりと見せないのがリアルなんですよね。
 この辺り、それらしいフィルムを作らせたら上手い、と言うゼネプロ〜ガイナックスに続く伝統ではあるんですけど、さすがです。

 その後の渋谷崩壊も素晴らしい出来。
 ID4にも劣らない、と言えば褒めすぎですが、低予算故、画面に厚みが出ないことを除けば、リアリティを生み出すカメラワーク、そして演出と、所詮、子供向け、とされていた日本特撮の枠を超えるものであることは確かだと思います。

 新怪獣イリスの造形は、主に幼獣時にちょっと難ありなんですが(生物らしさが足りない)、成長し、巨大化してからは本領発揮。
 雲海の上を飛行する様や、京都に降り立ってからは、なかなかに存在感のあるものでした。
 (デザインは、「王立宇宙軍」副監督の前田真宏と樋口真嗣による)

 この、飛行するイリスとF−15、それにガメラを交えての空中戦が中盤の見せ場。
 「パトレイバー2」の幻の迎撃戦程の緊迫感がなかったのは残念でしたが、それでも近いものはあったし、ゴジラにあったような間の抜けた演出より何倍もまし。
 らしくなかった、と言えば、管制のやりとりが日本語だったんですけど、これは観客の年齢層を考慮してのことなのかなぁ?
 そうだったら残念です。
 私としては、「P2」と同じ伊藤和典脚本なんだから、同じようにやってくれたら感激モンだったのですが・・・

 クライマックスの京都炎上、京都駅内での格闘戦は、なかなか魅せてくれます。

 ・・・ってな具合に、色々と見せ場の多い本作なんですが、全体としては、ちょっと不満もあります。
 なにせ、1時間48分の上映時間の中に、3ラウンドの戦闘を描き、イリス誕生、ギャオス大量発生の問題、ガメラと曲玉の謎・・・と、片っ端から突っ込んだ為に、全てが中途半端。
 大量飛来するギャオスとの最終決戦を前にバッサリ切ったエンディングはそれなりに見事ではあるけれど、撒き散らされたマクガフィンにキチンと決着はつけて欲しかったと思います。
 (エヴァじゃないんだからさ・・・(^^;)
 大体、その辺がはっきりしていないから、ギャオス2匹倒すのに、渋谷の人々、1万5000人を巻き添えにしたガメラが、自分の片腕と引き替えにしてまで、前田愛一人を助けようとするのかが不明瞭になってしまうんだからさ。

 まぁ、それでも観ている最中は面白くかったので、日本の特撮の最先端を知る意味でも観ておいてよかったな、と思う作品でした。

PS
 「ラブ&ポップ」のビデオ男を演じた怪優・手塚とおるが出演。
 樋口真嗣曰く、「手塚さんは日本のゲイリー・オールドマンではないかなと。スティーブ・ブシェミかもしれないけど」
 ブシェミ説に1票。(^^;

PS2
 そう言えば、「ラブ&ポップ」の三輪明日美も出演。
 三輪明日美は、99年の9月になっても、渋谷でジョシコーセーしとるのか?
 あと、仲間由紀恵も出ていました。

 (3月14日 川崎チネチッタにて)


[戻る]