欲望のバージニア
これは、禁酒法時代にバージニアで密造酒を作っていた、ボンデュラント3兄弟を、3兄弟の末弟ジャックの子孫が書いた同題ノンフィクション小説を元にした映画。
ボンデュラント兄弟は、地元では半ば伝説化した有名人だそうで、映画は虚々実々を取り混ぜて、兄弟の生き様を描いて行きます。
出演者はなかなか豪華で、語り手のジャックに、「トランスフォーマー」のシャイア・ラブーフ。次兄のフォレストには、「ダークナイト・ライジング」のベイン役が印象的だったトム・ハーディ。
女性陣には、アカデミー賞にノミネートされたジェシカ・チャスティンに、若手実力派のミア・ワシコウスカ。
敵役として、ガイ・ピアースが何とも厭らしい怪演を見せています。
1920年代より30年代にかけて、アメリカでは酒の製造と販売を禁じる禁酒法が施行されていた。
クリーンな社会を作ろうとした禁酒法だが、人々が酒の誘惑を断ち切る事は出来ず(大体、西洋料理自体が酒を必要とするもの。食文化に食い込んでいるものを排除するのは難しい)、密輸品や密造酒が出回り、ご禁制の品を流通させる担い手である犯罪組織を肥え太らせることとなった。アル・カポネなどのギャングが跋扈し、アメリカのギャング映画もこの時代を舞台にすることが多い。
この映画の舞台となるのは、バージニア州フランクリン。
地元では“不死身のボンデュラント兄弟”として知られるボンデュラント兄弟は、独立独歩で手堅く稼いでいた。
だが、中央政府から新しくやって来た取締官レイクスは、酒の密造を黙認する代わりに賄賂を要求。脅しに屈した同業者がレイクスに従う中、兄弟は賄賂を頑として拒否した。
レイクスの取り締まりにより、販路を絶たれた兄弟だが、末弟のジャックは、ギャングと組んで販路を確保する事を考えて・・・
ボンデュラント兄弟はギャングではなく、密造酒の製造から販売まで行う一業者ですが、裏社会を仕切るギャングが縄張りを争う中で商売を続けて行くには、暴力を排除する実力は必要です。
実際に暴力沙汰もあったでしょうし、そこから生き延びたからこそ“不死身”の異名もつけられたのでしょう。
(その1つのエピソードのネタばらしをしてしまう場面は、この映画の見所のひとつ)
映画の中で兄弟に向けられる視線は好意的なもので、決して犯罪者に向けるものではありません。
兄弟は、酒作りを家業としているだけ。その伝統を守り、一族のルールを守って誇りを持って仕事をしています。
守るべきは自分たちのルールで、国も法律も彼らを縛ることは出来ません。アメリカ開拓時代より引き継がれた、そんな自立自尊のスピリット。兄弟は、その持ち主であり、だからこそ、地元では一種のヒーローとして語られているのでしょう。
映画は、そんな兄弟を、権力を傘に従わせようとする腐敗官僚との戦いが中心となります。
それを軸として、末弟の成長の物語あり、不器用な男女の恋愛あり、そして、その構図には、現代でも起こり得る、中央政府と地方との対立、と言う要素も含まれるなど盛り沢山。
禁酒法時代を描いたちょっと変わったギャング映画、と言う枠に収まらない、見応えのある映画でした。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
ジョン・ヒルコート
■出演
ジャック・ボンデュラント ・・・ シャイア・ラブーフ
フォレスト・ボンデュラント ・・・ トム・ハーディ
ハワード・ボンデュラント ・・・ ジェイソン・クラーク
マギー ・・・ ジェシカ・チャスティン
レイクス ・・・ ガイ・ピアース
(その他のキャスト)
ゲイリー・オールドマン ミア・ワシコウスカ デイン・デハーン ノア・テイラー
■コピー
橋を渡れば、そこに神はいない。
■Link
[戻る]