燃えよドラゴン
(デジタルリマスター版)


 これは、1973年に公開された、ブルース・リー主演にして代表作とされるカンフー映画。ちなみに、ブルース・リーが最後に製作した映画となります。(ただし、公開は「死亡遊戯」の方が後)
 公開当時、世界的なヒット作となり、その後のアクション映画に多大な影響を及ぼしました。
 今回、「午前10時の映画祭」で公開されたデジタルリマスター版を鑑賞しました。

 少林寺の高弟リーは、情報局のブレスウェイトからある打診を受けた。
 謎の富豪、ミスタ−・ハンが開催する武術トーナメントに出場し、ハンが影で営む犯罪の証拠を掴んで欲しい、と言うのだ。
 ハンは、少林寺の教えに背いてその名誉を汚した男で、また、リーの妹は、ハンの手下により自害に追い込まれていた。
 リーは、妹の復讐を果たし、少林寺の名誉を回復する為、ハンの元へ赴く決意を固めるのだった・・・

 この映画、当初は、ジョン・サクソン演じるローパーを主人公とするストーリーだったと言われ、当初、アクション・パートの監督だったブルース・リーがシナリオ製作にも加わるようになって、リーが主人公となって行った、と言う経緯があるそうです。
 それ故、物語には不自然に感じられる点が目立ちます。
 しかし、そんな問題など些細な瑕疵と思えてしまうようにしてしまう、ブルース・リーの存在。
 その鍛え上げられた肉体と、比類ない存在感は、正に圧倒的。
 冷静に見ると、大ブームとなったヌンチャクも、怪鳥のような叫びも描かれているのも、僅かなシーンに過ぎないのですが、それがここまで印象に残ると言うのは、その存在感が生み出す1カット1カットが強烈な輝きを持っているからではないでしょうか。

 また、この映画とブルース・リーが及ぼした影響はあらためて見ると凄いものがあります。
 その格闘スタイルは、現在の「見せる」ものではなく、一撃一撃が速くて重い、「一撃必殺」の実戦スタイル。
 冒頭の少林寺での公開試合は、打撃戦で始まり関節技を決めて終わるスタイルで、現在の総合格闘技の原型となるものでしょうし、関節技を使う為にブルース・リーが発案したと言うグローブは、現在のオープンフィンガーグローブの元になったとされています。
 ブルース・リーと、この映画がなかったら、現在の格闘技や、映画のアクションシーンは随分と変わったものになったろう、と思わせます。

 何しろ40年も前の映画なのでその撮影技術は拙く、また、前述したように、練り込み不足のシナリオには不自然な点が目立ちますし、回想シーンを多発して背景を説明する語り口も洗練されていません。
 それでも、ブルース・リーと言う稀代のアクション・スターの輝きが、この映画を名作に変えました。
 これは、確かに一見の価値あり、映画史に残る名作と言うのにも納得です。  
 

 (2013年 6月23日 TOHOシネマズ上大岡にて)


(作品データ)

 ■監督

ロバート・クローズ

 ■出演

 リー ・・・ ブルース・リー

 メイ・リン ・・・ ベティ・チュン

 ハン ・・・ シー・キエン

 ローパー    ・・・ ジョン・サクソン
 ウィリアムズ ・・・ ジム・ケリー

(その他のキャスト)
 アーナ・カプリ  ボブ・ウォール  アンジェラ・マオ・イン ヤン・スエ 

 ■コピー

 

 ■Link

 


戻る