さよなら渓谷
これは、吉田修一の同題小説を、「まほろ駅前便利軒」の監督で、大森南朋の実兄である大森立嗣が監督して映画化したもの。
渓谷沿いの小さな町の安アパートで激しく絡み合う男と女。うだるような暑さの中の性交の後に窓を開けると静かな町に似つかわしくない喧噪が飛び込んで来る。
児童殺害事件の容疑者として、アパートの隣室に住む児童の母親が逮捕されたのだ。
警察は、共犯者の存在者を疑い、ある通報から容疑者宅の隣室に住む男、尾崎俊介を取り調べる。
事件を追う雑誌記者の渡辺は、尾崎と、その同居人のかなこを調べ始めるのだが・・・
この映画、児童殺人事件は話の枕に過ぎず、その描くドラマは尾崎とかなこの2人の関係にあります。
夫婦ではなく、恋人でもない。でも、お互いを強く必要としているように見える2人が、何故、小さな町の安アパートで、必要最小限の家財しか持たない、逃避行のような暮らしをしているのか・・・その真相が見えた時、人にはこんな結びつきもあったのか、と驚くでしょう。
そして、不幸になるために共に居続ける、幸せを感じるようなら一緒にいられない・・・と言う壮絶な関係には言葉もありません。
しかし、この映画で惜しい、と思わせたのは、皮肉にも、この映画の中で最も輝きを見せた真木よう子です。
一言で言えば、真木よう子は、かなこを演じるには「強すぎる」。
その強い意志を感じさせる眼光も、存在感のある肉体も、かなこと言うキャラクターには過剰のように思えました。
過去に押しつぶされてしまいそうな、かなこと言う役には、もっとか弱く頼りなく、目を離せば消えてしまいそうな女性でなければならないような・・・そうでなければ、尾崎が、それまでの暮らしを捨ててかなこの傍にいようとするはずがないように思うのです。
また、この映画、そんな2人の関係が見えて来るのが見所と思うのに、その重要なネタばらしをプロモーションでしてしまうのは如何なものかと。はらは、決して積極的な事前情報収集をしない方なのですが、この映画、鑑賞前日に新聞でネタばらしを読んでしまい、この物語の設定に対する驚きを感じられなかったのが残念でした。
PS
調査に当たる大森南朋と、その助手の鈴木杏に既視感あり・・・そう言えば「ヘルタースケルター」と同じですね。
(大森南朋はいつも似たような感じですが、鈴木杏は出る作品ごとに役柄をがらりと変えるなぁ、とも感心)
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
大森立嗣
■出演
かなこ ・・・ 真木よう子
尾崎俊介 ・・・ 大西信満
渡辺 ・・・ 大森南朋
(その他のキャスト)
鈴木杏 井浦新 新井浩文 木下ほうか 三浦誠己 薬袋いづみ
池内万作 木野花 鶴田真由
■コピー
「憎しみ」か「償い」か それとも 愛 か
■Link
[戻る]