図書館戦争
LIBRARY WARS
これは、有川浩の代表作であり、シリーズ累計400万部を超えると言う超ベストセラー「図書館戦争」の映画版。
「図書館戦争」は、既にアニメおよびコミック化され、アニメ版を元にした映画も公開されていますが、今回は、満を持しての実写映画となります。
舞台は、昭和から「正化」と言う年号を持つ時代になった日本。
正化元年に成立した「メディア良化法」により、国家による書籍の検閲が行われるようになった日本で、国民の「知る権利」と「本を読む自由」を護る為、図書館には実力を以て検閲に対抗する権限が与えら
れていた。
それは検閲に当たるメディア良化委員会との武力抗争を招き、双方の武装化はエスカレート。
やがて図書館は「図書隊」と言う自衛組織を有するまでに至った。
正化31年、高校生の時に出会った図書隊員に憧れ、図書隊に入隊した笠原郁は、指導教官の堂上篤による指導の下、厳しい訓練を受けていた。
やがて、女性として初めて、図書隊特殊部隊に配属された笠原郁は、小隊長となった堂上と事ある度に衝突して・・・
言論弾圧に対して武装して対抗することも厭わない、と言う物語の設定は、いかにも、その言論を以て生業とする小説家ならではの発想。いささか行き過ぎの感はあるものの、女性ながら自衛隊関係など軍事
関係にも詳しい有川浩は、「物語上の無理」を力量で乗り切って来た感があります。
その方向性は映画でも変わらず、細かなディテールを積み重ね、説得力のある描写をして見せています。
冒頭、テンポよく「メディア良化法」制定から図書隊の設立までを、“日野の悲劇”を交えながら描いたのは見事で、これでぐっと引き込まれました。
ただし、図書館以外では、せいぜい書店とその客が出て来る程度で、一般市民が殆ど登場することのない物語は、物語の中の日本で、図書館がどのような位置付けになっているのかが曖昧。
しかも、双方とも負傷者が出るに止まるメディア良化委員との“戦闘”をどのように受け止めていいのか迷いもしました。
(映画の中でも言われていた「戦争ゴッコ」ではないのか、と・・・)
日本人同士が銃を突きつけ合い、戦う、と言う、深刻な状況をもう少し描いて欲しかったようにも思います。
笠原郁に榮倉奈々、堂上篤の岡田准一と言うのは、ファン投票でもそれぞれ1位となっている、現在望み得る最高のキャストでしょう。
特に堂上篤を演じた岡田准一、この人の「強そう」な感じは既にアイドルタレントの域ではなく、既に日本屈指のアクション俳優のひとりと言っても過言ではないでしょう。
今回の映画、アクションの中心は銃撃戦なのですが、それでも岡田准一の体術を見せる為に工夫がなされ、その格闘術をしっかり見せてくれます。
原作よし、キャストよし、物語は、基本は青春ドラマで、アクションと恋愛を盛り込んで・・・これはもう、面白くない筈がない。
内容は盛り沢山で、これはもうお腹いっぱい、満足の1本なのですが・・・物語は、まだ原作第一巻をやっただけ。
これがヒットすれば、続編を作りそうな気がします。
(2013年 4月27日 TOHOシネマズららぽーと横浜にて)
(作品データ)
■監督
佐藤信介
■出演
堂上篤 ・・・ 岡田准一
笠原郁 ・・・ 榮倉奈々
(その他のキャスト)
田中圭 福士蒼汰 西田尚美 橋本じゅん 栗山千明 石坂浩二 鈴木一真
相島一之 嶋田久作 児玉清 テイ龍進 波岡一喜 落合モトキ 井坂俊哉
工藤俊作 阿部丈二 草薙良一
■コピー
本のために、あの人のために。
■Link
[戻る]