フライト
これは、「キャスト・アウェイ」以来、久しく実写から離れていたロバート・ゼメキス監督、12年ぶりの実写映画。
悪天候のオーランド空港を離陸した旅客機が、高度3万ftで操縦不能に陥った。機長のウィップは、超人的な操縦技術で急降下する機体を立て直し、住宅密集地を避けて郊外の草原に機体を不時着させた。
乗客・乗員に6名の犠牲者を出したものの、並のパイロットであれば操縦不能のまま住宅地に墜落して大惨事となった所だ。
一躍、英雄としてマスコミに持ち上げられるウィップだが、怪我の治療時に採取された血液サンプルからアルコールが検出された事で危うい立場に立たされる事になる。
実は、ウィップは、重度のアルコール依存症で、事故当日も、いや搭乗中の機内でもアルコールを摂取し、コカインで覚醒させていたのだ。
パイロット組合は、腕利き弁護士を雇って、ウィップの飲酒を隠蔽しようとするのだが・・・
この映画、予告編から航空パニック映画だと思っていると、肩透かしを食った気分になるでしょう。何しろ、不時着事故のシーンは冒頭15分で終わってしまい、その後は飛行機すら殆ど登場しなくなるからです。(なるほど、予告編で見せてしまう訳です)
また、ロバート・ゼメキス監督ならではのSFXも冒頭の事故のシーン程度で・・・あとは、ひたすら人間ドラマに終始します。
描かれるのは、ウィップ・ウイティカーと言う人間です。
彼は、パイロットとしては優秀ではあるのですが、それ以外の点では問題だらけなのです。酒は泥酔するまで飲む、その後の気付けにコカインも常用、しかも女好き。
特に問題なのは、飲酒です。重度のアルコール依存症なのに、彼は決してそれを認めようとしません。彼が、自ら言うように「酒についてのウソなら慣れている」。そうやって、嘘をつき、周囲を、自分をも誤魔化して、これまでやって来ました。
彼がパイロットとしては優秀な事が、それを助長したのでしょう。会社も、周囲の人も「仕事さえキチンとやってくれるなら大目に見よう」と。
彼は弱い人間なのです。映画は、その事を、同様にアルコール依存症でジャンキーの女性、ニコールと比べるようにして描きます。
映画冒頭、社会的地位も財産も持っているウィップがニコールを救いますが、やがて、本当の「救い」が必要なのはどちらかが判って来る構図・・・こうした人間関係の逆転も、この映画の見所です。
映画終盤、物語は大胆な逆転劇を見せます。
それまで、欲望に対して弱く、自己と対決する事から逃げ続けて来たウィップが追い詰められます。
事故直後、「神は墜落を回避してくれない。機を救えるのはオレだけだ」と胸を張っていたウィップが、神に助力を懇願した末に下した判断・・・故人の名誉を傷つけてまで生きては行けない、と言うギリギリの矜持が彼を救う事になります。
人は、自分を肯定する事で強くなる・・・自分を知らずして、克服すべき弱さも、乗り越えるべき限界も判らないのですから。
人の「強さ」と、真の「勇気」と言うものを考えさせる、価値ある映画でした。
(2013年 3月 3日 TOHOシネマズ川崎にて)
(作品データ)
■監督
ロバート・ゼメキス
■出演
ウィップ・ウィトカー ・・・ デンゼル・ワシントン
ニコール ・・・ ケリー・ライリー
カテリーナ・マルケス ・・・ ナディーン・ヴェラスケス
(その他のキャスト)
ドン・チードル ジョン・グッドマン ブルース・グリーンウッド メリッサ・レオ
ブライアン・ジェラティ タマラ・チュニー ジェームズ・バッジ・デール ガルセル・ビュヴァイス
■コピー
英雄か 犯罪者か
■Link
[戻る]