草原の椅子
sougen no isu
これは、宮本輝の同名小説を、「八日目の蝉」の成島出監督が映画化したヒューマンドラマ。
カメラメーカーの営業局次長、遠間憲太郎は、妻と別れ、大学生のひとり娘と暮らしている。
50歳になる彼に、新たな3つの出会いがあった。
ひとつは、取引先のカメラ販売店社長で、同い年の富樫と親友になったこと。ふたつ目は陶器店の女性店主、篠原に一目惚れしてしまったこと。みっつ目は大学生の娘が連れて来た4歳の男の子、圭輔を、自宅で預かることになったこと。
圭輔は母親に虐待された上に育児放棄されたことから、周囲に心を閉ざし、言葉の発達も遅れていた・・・
主人公の遠間を演じるのは佐藤浩市。そうか、佐藤浩市ももう50歳か・・・としみじみ思ってしまいます。
そして、彼が想いを寄せる女性には吉瀬美智子。彼女が終盤で言う大胆な台詞にはドキリとする人も少なくないのでは、と思います。
特筆すべきキャストは圭輔の母親役の小池栄子で、圭輔の義理の父親役の中村靖日と共に、「ぶっ飛んだ」演技を見せています。まぁ、主人公ら世代に対する若年層と言うか現代日本人の象徴的に描かれているのですが、これはさすがにやり過ぎ。最早、好演を超えて怪演の域ではないでしょうか?
タイトルの「草原の椅子」とは、家具職人である富樫の父が作っている、身体に障碍のある人向けの特注の椅子のこと。
不自由な身体に合わせたその椅子は左右非対称で、時に不恰好なものだけど、それを必要とする人にしてみれば、かけがえのない落ち着ける場所なのです。
この物語は、大切なものを失い、傷ついた者が、自分の「草原の椅子」を求めるものなのです。
妻のいない男、妻である事を捨てた女、親から捨てられた子・・・傷ついた彼らは、長い旅路の末に落ち着くべき場所へ落ち着く。
それが普通の人とは違うものだとしても、それこそが彼らの「草原の椅子」なのです。
しかし、物語は、予定調和とも思えるそこに辿り着くまでに、紆余曲折を続けます。
そうなってしまったのは、大人の男の情けなさ。
女や、年端もいかない子供が、受けた痛手を内に秘め、健気に生きていると言うのに、大の大人である男は、ちょっとした躓きにも大げさに取り乱し、酒を飲んで羽目を外し、つまらぬ見栄を張って保身に走る。
“世界の果て”まで行かなければ決断も出来ず、しかも、「草原の椅子」に座るのも、女に手を引かれてとは・・・大人の男とは、これほどまでに情けないものなのか・・・ただし、映画はそれを描くからこそ、共感を得られるのかも知れませんが・・・
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
成島出
■出演
遠間憲太郎 ・・・ 佐藤浩市
富樫重蔵 ・・・ 西村雅彦
篠原貴志子 ・・・ 吉瀬美智子
喜多川圭輔 ・・・ 貞光奏風
(その他のキャスト)
小池栄子 中村靖日 黒木華 眞島秀和 並樹史朗
中村育二 草村礼子 AKIRA 若村麻由美 井川比佐志
■コピー
血のつながらない子供を愛したとき、もう一度生き抜くと決めた男二人と女一人。
■Link
[戻る]