奪命金


 これは、ギリシアの債務危機を発端に発生した金融不安によって、金銭問題に翻弄される人間の姿を描いたサスペンス。
 監督は、「エグザイル/絆」などギャング映画を得意とするジョニー・トー。

 香港警察のチョン刑事は、マンション購入をせがむ妻のコニーに半ばうんざりしている。子供のいないチョン夫婦にマンションは不要なのだが、コニーは、バブル景気に乗じて値上がり確実なマンションを買って一儲けを狙っているのだ。
 銀行で投資信託のセールス担当しているテレサは、部署で最低の営業成績に苦戦していた。このままではクビになってしまう、と焦る彼女は、自分の客の老女に、リスクの高い金融商品を売りつけてしまう・・・
 中年ヤクザのパンサーは昔気質の義理堅い男。逮捕された兄貴分の保釈金の金策に奔走した末、昔馴染みのドラゴンを頼った。彼は株式投資で大儲けしていたが、その顧客にはヤバい人物も混じっていた・・・
 刑事とその妻、不器用な銀行員、昔気質のヤクザ――そんな彼らに、ヨーロッパ発の金融不安が襲いかかり・・・

 この映画の描くサスペンスは、これまでジョニー・トー監督が得意として来た、ギャング同士の殺った・殺られたと言うものではなく、金によって追い詰められた人間が土壇場でどのような判断をするか、と言う緊張感にあるようです。
 勿論、この映画にも暴力的なシーンや、生命の危機に瀕するシーンがありますが、評価されているのは、テレサが客の老女にハイリスクの金融商品を売りつけるシーンだったりするのです。(老女役のソン・ハンシェンは、これで香港の映画賞で助演女優賞を獲ったのだとか・・・)
 確かに、一連のサスペンスには見応えがあり、これらは日本よりも投資信託・株式売買が一般の人々にも広まっている香港においては、よりリアリティのあるサスペンスシーンとなっているのでしょう。

 映画としては、いささか内容を盛り込み過ぎた感があり、視点も複数に渡る上、序盤、時間軸を前後させるので、ちょっと展開に戸惑う局面がありました。
 この辺り、エピソードを整理し、サスペンスをじっくり見せて欲しかった感もあります。
 幾つかのエピソードは途中で投げ出されており、その結末が尻切れトンボ状態で物足りなくもありました。この辺も、内容を盛り込み過ぎた影響でしょう。

 あと、致命的なミスを犯したドラゴン以外の登場人物にはとりあえずハッピーエンドな結末だったのも物足りなかった所。
 特に、いくら“漁夫の利”とは言え、テレサがまんまと大金せしめてしまったラスト、これはさすがに大甘なのでは・・・?

 (2013年 2月17日 新宿 シネマカリテにて)


(作品データ)

 ■監督

ジョニー・トー 

 ■出演

 パンサー  ・・・ ラウ・チンワン

 テレサ    ・・・ デニス・ホー

 チョン刑事 ・・・ リッチー・レン
 コニー    ・・・ ミョーリー・ウー

(その他のキャスト)
 

 ■コピー

人生なんて、勝つか負けるかの2択しかない。 

 ■Link

http://datsumeikin.net/ 


戻る