ジャッジ・ドレッド

この時代には、絶対的なヒーローが必要だ!


 これは、イギリスの人気コミック、「ジャッジ・ドレッド」の映画版。
 1977年に登場した「ジャッジ・ドレッド」は、海外では大人気で様々なメディアで作品化され、1995年にはハリウッドで映画化もされました。
 しかし、シルベスター・スタローン主演のその映画は、“決して素顔を見せない”と言う約束も何処へやら、ヘルメットを脱ぎ、最後には上半身裸で大暴れ、と言う何の映画だか判らない始末となって映画は大コケ。その1作目でシリーズ化は断念されました。
 そんな訳で、今回の映画は、全くの仕切り直しとなります。
 原作の大ファンである主演のカール・アーバンは、ドレッドが決してヘルメットを脱がず、役者として顔がスクリーンに出ることがない、と言う条件を喜んで承諾。原作の雰囲気を再現した出来映えには、原作者も満足しているとのこと。
 この映画が人気となるなら、今度こそシリーズ化が実現するかも知れません。
 
 物語の舞台となるのは、近未来の核戦争後のアメリカ。
 生き残った人類は、かつての大都市に、超高層ビルを建てて暮らしていた。そんな荒廃した社会で、治安を守るのは、警察権と司法権を兼ね備えたジャッジたち。武装した彼らには、犯罪者に対し、即座に判決を下し刑罰を執行する権限が与えられていた。
 そんなジャッジのひとり、ドレッドは、ジャッジ候補生のアンダーソンを連れ、巨大ビル“ピーチツリー”で起きた殺人事件の捜査に向かった。だが、ビル内の麻薬製造施設の発覚を恐れた犯罪組織の罠にかかり、ドレッドらはビル内に閉じ込められてしまう・・・

 主人公らが建物に閉じ込められ、多くの敵と戦う、と言う設定、ビルの下層から、最上階にいる組織のボスと対決するためにビルを登って行く、と言う展開は、アクション映画として多くの例がある典型。それは、シリーズ1作目として、まずは世界観と、ジャッジを観客に説明することを優先したためでしょうか?
 さらに、序盤で、ジャッジの活動(犯罪者の追跡〜処刑まで)を描いた上で、相棒をルーキーとする事で、ジャッジとは何かを映画の中で教え込んで行くのは手堅くも巧妙な作りです。
 しかし、説明はくどくならず、特にドレッドらがビルに閉じ込められてからは、もう緊張感が途切れることのない、アクションとサスペンスの連続です。
 暴力描写・・・と言うか人体破壊の残酷描写も容赦なく、流血も避けないし、画面には死体がごろごろ。クライマックスは、ビル最上階から投げ落とされて墜死するボスの死に様を、床面を視点にして描くと言うエゲツない描写――つまり、画面一杯に人が潰れて血が飛び散る――が入ります。
 これは、エロ抜きでR15になったのにも納得、R18でもおかしくないでしょう。

 物語は、ジャッジが犯罪組織ひとつを片づけただけで、まだ、ほんの顔見せ、と言う所でしょう。
 まだまだ面白いことが出来そうなこの映画、続くシリーズ化に期待です。

 (2013年 2月16日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

ピート・トラヴィス 

 ■出演

 ジャッジ・ドレッド ・・・ カール・アーバン
 アンダーソン   ・・・ オリヴィア・サルビー

 マーマ ・・・ レナ・ヘディ

(その他のキャスト)
 

 ■コピー

正義を取り戻す。この男の裁き<ジャッジ>を見届けよ――。 

 ■Link

http://www.judge-dredd.jp/ 


戻る