渾身
KON−SHIN


 これは、故郷・島根を舞台とした映画を送り出している錦織良成監督が、川上健一の同題小説を映画化したもの。
 島根県・隠岐諸島に伝わる「隠岐古典相撲」を中心にした人間模様を描くドラマです。

 隠岐諸島では、20年に一度行われる古典相撲「遷宮相撲大会」が開かれる。
 島で育った英明は、一度、駆け落ちして島を飛び出したが、破局の末に娘を連れて帰島。両親に絶縁され、身の置き場のない思いの英明だったが、相撲に真剣に取り組むうちに、周囲から認められてやがて最高位の正三役大関に選ばれて「遷宮相撲大会」に出るまでになった。
 夜を徹して取り組みが行われる大会で、高ぶる気持ちを抑えながら取り組みの時を待つ英明だったが……
 
 映画は、時間をかけて古典相撲の紹介と、相撲に懸ける島の人々の熱意を描き、合わせて英明が相撲を通じて居場所を掴むと言う人間ドラマを描いて行きます。
 スポーツと言うより、神事としての形態を色濃く残す古典相撲は興味深いものがあります。
 相撲は同格の相手の二番続けて取り、一番目に勝利した側が二番目では勝ちを譲って、対戦成績は全て「一勝一敗」になります。スポーツとしての大相撲では「八百長」と糾弾される行為が、ここでは、神事として禍根を残さず、勝ちを分け合う仕来りとされます。これが、大相撲の「星を譲る」行為の根底にあるのではないか、と思わせますし、ドキュメンタリータッチで20年に一度の「遷宮相撲大会」を記録した映像は、これは貴重なものではないか、と思いました。

 ただ、この映画、余りに長い。134分と言う時間以上に長く感じさせられる映画です。
 確かに、相撲自体、儀式的な時間を要するものではありますが、呼び出しから行司の口上、そして立ち会いに至るまでの仕切りを、全く端折ろうとしない演出はさすがに如何なものか、と。
 これが記録映画であれば、全てを記録し、見せるのは当然ですが、この映画は、一応、エンターテイメント作品なのです。これにはさすがに呆れました。
 もっとテンポよく見せ、その分、ドラマを盛り上げないと、映画コピーに煽るように「泣ける」ものも泣けやしません。
 そうした相撲の描写に時間を取られた人間ドラマの方は凡庸で、しかも、勝負前に入れられた英明と両親の和解シーンだって盛り上がる訳がありません。
 (如何に縁を切った息子とは言え、大関に昇り詰め、そして幼い孫を連れて来られたら、どんな強情な親とて相好を崩すのは判ってしまいますから)

 確かに、良心的な作りの映画であり、錦織監督の郷土愛も理解は出来ます。
 ただ、これを1本の映画として観た場合、記録映画とするのか、ドラマを見せるのか、どっちつかずになった仕上がりは残念に思いました。
 

 (2013年 1月19日 川崎チネチッタにて)


(作品データ)

 ■監督

錦織良成

 ■出演

 英明   ・・・ 青柳翔

 多美子 ・・・ 伊藤歩

(その他のキャスト)
 甲本雅裕  長谷川初範  宮崎美子  井上華月  中本賢  粟野史浩  高橋長英
 真行寺君枝  春田純一  松金よね子  隆大介  中村麻美  桜木健一  野添義弘
 佐藤浩之  岡田幸樹  浅川稚広  上田耕一  不破万作  隠岐の海歩  笹野高史
 中村嘉葎雄  財前直見

 ■コピー

ぶつかって、ぶつかって、人は強くなる。 

 ■Link

 

戻る