リンカーン/秘密の書


 エイブラハム・リンカーンは、アメリカの歴史の中でも屈指の偉大な大統領として知られています。
 南北戦争を戦い抜いて奴隷解放を成し遂げ、ゲティスバーグでの演説にある「人民の、人民による、人民のための政治」と言う言葉は、アメリカの民主主義を象徴するものとされているほどです。
 この映画は、そんなリンカーン大統領が、ヴァンパイア・ハンターとして闇の住人であるヴァンパイア(=吸血鬼)たちと戦っていた、と言う、奇想天外な物語です。

 奴隷制に反対したせいで、目前で奴隷商人に母を殺されてしまったエイブラハム・リンカーン。
 大人になって母の仇を探し出した彼は、自分の戦う相手がヴァンパイアだと言うことを知った。
 リンカーンはヘンリーという男に助けられ、ヴァンパイアと戦うための手ほどきを受ける。
 やがて、一人前のヴァンパイア・ハンターとなったリンカーンは、スプリングフィールドに移住、町の人に紛れて暮らすヴァンパイアたちをひとりずつ始末していく。
 だが、「ヴァンパイアに弱味を見せないために家族も友人も作るな!」と師匠のヘンリーから固く命じられていたにも関わらず、リンカーンは、この街で幼馴染みの友と出会い、更に、良家の令嬢メアリーと恋に落ちてしまうのだった・・・

 この、ひとつ間違えば「トンデモ映画」になり兼ねない物語を書いたのは、ティム・バートン監督の「ダーク・シャドウ」の脚本家でもあったセス・クレアム=スミス。
 どうやら、そうした縁もあって映画化されたようですが、ティム・バートンは、本作では製作を務め、「ウォンデット」監督で、カザフスタン出身のティムール・ベクマンベトフが起用されました。
 ベクマンベトフ監督らしい、個性的な視点で見せる映像で描かれる、奇抜とも言えるアクションシーンは本作の見所のひとつでしょうけれど、まだ3Dを使いこなせていないのか、描写内容が判り難い場面が多々見られました。
 また、空中の埃を描き込んで立体感を出す、と言うテクニックは、同時に、姿を消したヴァンパイアが動く際の空気の揺れを表現する伏線にもなっているのですが、あまり有効と思えませんでした。
 ただ、上手いと思ったのは、リンカーンを演じたベンジャミン・ウォーカーの老けメイク。これは、実際に年齢を感じさせる見事なものだったと思います。
 メアリー役のメアリー・エリザベス・ウィンステッドは大分、印象が変わりましたが、彼女の老けメイクもなかなか。女性の場合、髭で誤魔化せないから、上手くやったものです。

 ただ、この映画の面白さは、映像とアクションではなく、「リンカーン大統領がヴァンパイア・ハンターだった」と言う、アイデアそのものにあります。
 むしろ、アクションを重視するよりも、もうひとつの歴史ドラマとして描いた方がよかったかもしれません。

PS
 エンディング、繰り返される描写は現代が舞台のようだけど・・・こちらの方が面白くなりそう。
 

 (月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

ティムール・ベクマンベトフ 

 ■出演

 エイブラハム・リンカーン ・・・ ベンジャミン・ウォーカー
 メアリー・リンカーン  ・・・ メアリー・エリザベス・ウィンステッド

 ヘンリー・スタージス ・・・ ドミニク・クーパー

(その他のキャスト)
 アンソニー・マッキー ルーファス・シーウェル マートン・ソーカス エリン・ワッソン

 ■コピー

昼は大統領  夜はハンター 

 ■Link

http://www.foxmovies.jp/lincoln3D/ 


戻る