高地戦
THE FRONT LINE
これは、朝鮮戦争終盤の最前線を描いた戦争映画。
1950年6月に始まった朝鮮戦争には5つの段階がある、と言われています。
開戦直後、圧倒的な優勢を確保した北朝鮮が、韓国軍を半島南端まで追い詰めたのが第1段階。9月半ば仁川にマッカーサー率いる国連軍が上陸して大反攻が始まり、今度は、韓国側が逆に朝鮮半島のほぼ全域を支配したのが第2段階。その後、今度は10月下旬に中国軍が加勢、韓国軍を38度線付近まで押し返したのが第3段階。
そして、翌1951年3月からは38度線で両軍が睨み合う膠着状態の第4段階となり、7月には停戦協議が始まります。
ところが、停戦協議は遅々として進まず、結局、それから3年もの間、泥沼の戦いが続いたのです。
映画は、1953年初頭から始まります。
前線部隊に北朝鮮の内通者がいる、と言う情報を得て、防諜隊のカン中尉は、エロック高地で戦う鰐(ワニ)中隊に合流した。
そこは、高地の支配権を南北で奪い合い、毎日のように支配権が変わる激戦地だった。
猫の額ほどの土地を巡っての戦いの続く戦場で、毎日顔を突き合わせている南北の兵士の間には、いつの間にか奇妙な連帯感のようなものが生まれていた・・・
この映画、何ともつかみ所のない戦争映画だ、と思って観ていました。
主人公は、中堅士官であり、その成長が描かれる訳ではなく、彼の任務であった“北への内通者探し”も映画前半で呆気なく見つかってしまうので、ミステリーとして成立している訳でもありません。
また、登場人物の抱えているエピソードが、物語の中で噛み合っていないように思えるのももどかしい所です。
確かに、戦闘シーンの迫力はあり、死体や、吹き飛ばされた手足が転がる凄惨な戦場描写も悪くないのですが・・・
そうした問題点を吹き飛ばしてしまうのが、終盤の展開です。
停戦前、占領地を僅かでも広げるべく攻勢に出た北朝鮮軍からの懸命の敗走。そして、何とか逃げ延び、停戦の日を迎えたのに、停戦が有効になるまで12時間あるから、と再度の出撃を命じられる・・・この辺りの、まったく救いようのない展開は、苛烈な内容の多い韓国映画でも飛び抜けています。
そして、その最後の戦いは、勝者などいない、目的すら形骸化した、単なる殺し合いでしかありません。
どんなテーマでもエンターテイメントにしてしまう韓国映画が描く、まったくカタルシスを覚えさせることのないクライマックスの戦いは、正にやりきれない、虚しいものでした。
これは、戦争、それも最前線で血みどろになって戦う兵士を襲う、理不尽過ぎる悲劇を描いた力作です。
これを見事に描き切った本作、これは、同じ民族同士が戦うと言う戦争を、未だ続けている(朝鮮戦争は第5段階の停戦状態が未だ続いており、終戦した訳ではありません)国だからこそ出来る映画なのかも知れません。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
チャン・フン
■出演
カン・ウンピョ ・・・ シン・ハギュン
キム・スヒョク ・・・ コ・ス
シン・イリョン ・・・ イ・ジェフン
(その他のキャスト)
リュ・スンス コ・チャンソク イ・デヴィッド チョ・ジヌン チョン・インギ
パク・ヨンソ リュ・スンニョン キム・オクピン
■コピー
朝鮮戦争、最後の日。
歴史から消された過酷な12時間の戦い――
■Link
[戻る]