だれもがクジラを愛してる
これは、1988年の冬にアメリカ・アラスカ州で起きた実話を元にした映画。
トム・ローズのノンフィクションを元に、米ソの両首脳まで巻き込んで世界的事件となった、「クジラ救出作戦」を描きます。
1988年晩秋。アメリカのテレビ局がアラスカ発の小さなニュースを配信した。
それは3頭のコククジラの親子が、湾内の氷の下に閉じ込められているという話題。クジラたちは氷原にあいた穴で息をしているが、そこから外洋までは息が続かない。真冬になり、その穴もふさがってしまえば氷の下で溺れ死んでしまう。
地元のイヌイットたちは、思わぬ獲物に躍り上がらんばかりだったが、このニュースが、全米に配信されると、何故かアメリカ人の心を動かしてしまう。
「クジラを救え」の掛け声の元に、クジラのいる湾に近い町にはアメリカ中のマスコミが集まり、全米注目の中、クジラ救出作戦が動き出した・・・
映画は、登場人物の名前を変え、一部、映画らしい脚色をしていますが、概ね事実に則った形で、このエピソードを再現しているようです。
大統領補佐官の女性が、特命を下した州兵の士官の献身ぶりに惚れてしまう・・・と言う、出来すぎなロマンスも盛り込まれていますが、これも事実で、エンドロールで紹介される当時の写真には、ふたりの結婚式が映し出されています。
自然保護に動物愛護と、この物語、「美談」になる要素を持っているのですが、映画は、かなり生臭い話にしています。
飛ばされた先のド田舎からの一発逆転を狙うTVレポーター、「クジラ殺し」のイメージを変えたいイヌイットたち、“環境破壊者”のイメージを払拭したい石油会社・・・知事選を睨んだ州知事は州兵を動員し、大統領までが大統領選でのイメージアップを狙って救出作戦をバックアップ。最後の難関の大氷塊を粉砕するのは、米大統領の要請を受け、冷戦後を睨んだソ連が、示威を兼ねて送り込んだ砕氷船です。
そんな「大人の事情」がぶつかり合い、苦笑いさせられるようなシーンもあります。
そのひとつが、自然保護団体のメンバーが、関係者につるし上げを食うシーン。誰もが、「クジラ救出」と言う「結果」をイメージアップに利用しようとしている中、自然保護団体は、クジラが死んだら死んだで、その「悲劇」を宣伝に利用出来る。「お前はクジラが死ねばいいと思ってる!」と、“環境破壊者”とされていた石油会社重役などから自然保護団体が糾弾されるのは、これは皮肉が効き過ぎているのではないでしょうか?
よく「子供と動物には勝てない」と言われますが、この映画、子供も動物も登場して、尚且つ、こうした、人間臭い、大人のドラマが面白い。
「感動の実話」にも出来た物語を、生臭く、コミカルに描いたこの映画、その「皮肉」のせいで、大ヒットとは行かないでしょうけれど、見応えのある「大人の童話」になりました。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
ケン・クワビス
■出演
アダム・カールソン ・・・ ジョン・クラシンスキー
レイチェル・クレイマー ・・・ ドリュー・バリモア
(その他のキャスト)
クリステン・ベル ダーモット・マローニー ヴィネッサ・ショウ テッド・ダンソン ジェームズ・ル・グロス
ロブ・リグル ジョン・ピンガヤック アーマゴック・スウィニー ティム・ブレイク・ネルソン ジョン・チェイス
■コピー
氷に閉じ込められたクジラたち。
その小さなニュースが人々の思惑と世界を大きく巻き込んでいく。
■Link
[戻る]