MY HOUSE
構想5年、堤幸彦が本当に撮りたかった衝撃作
これは、「トリック」や「20世紀少年」などのヒット作で知られる、娯楽映画の職人・堤幸彦が初めて挑む社会派映画。
「売れる」映画ではなく、堤幸彦監督が「撮りたい」映画として、構想5年の末に生み出された作品です。
街中の空缶など、不要品を集めて換金して暮らしている、鈴本さんとスミちゃんは、所謂「ホームレス」。
しかし、公園の一角に建つ、拾い集めた資材で作った家には、同様に拾い集めた電化製品が揃い、電灯もつけばTVも観られる。用は公園のトイレで足し、風呂は銭湯。
市の福祉課の職員に心配されはするけれど、それなりに快適に暮らしている。
一方、中学生のショータは、極度の潔癖症で1日中掃除をしている母と、家庭内のことに関心のない父と暮らす孤独な毎日の中で、ひたすら勉強に励む毎日。
そんなある日、孤独なショータの友であったペットの亀が、「勉強に集中出来るように」と言う父によって殺されてしまう・・・
堤幸彦監督にこの映画を撮らせたのは、“建てない建築家”・坂口恭平の記事だったそうで、この映画は、坂口恭平の「TOKYO 0円ハウス0円生活」、「隅田川のエジソン」を元にしているそうです。
(映画の主役、鈴本さんは、「隅田川のエジソン」こと鈴木さんがモデルらしい)
坂口恭平については、2012年6月に「モバイルハウスのつくりかた」と言うドキュメンタリー映画が公開される予定であり、彼の言う“都会型狩猟生活”は、最近、にわかに注目を集めているように思います。
坂口恭平がホームレスの暮らしを通して語る、現在のライフスタイルへの疑問。
この映画は、そのひとつの答えとして作られたのではないでしょうか。
都市の中で、創意工夫を凝らし、人々の暮らしからこぼれたものを集め、譲り合い、助け合う、人々の温かさの中で生きているホームレスたち。そんな暮らしに対比するように、ショータの家庭が描かれます。
掃除は、本来、快適な家庭を維持するためのもの。でも、潔癖症の余り、食事をする子供には目もくれず、その傍らで掃除機を回す母。
子供の勉強のために、小さな命を奪う父――彼が、「医師」であることにぞっとします。
ショータもひっきりなしに炭酸飲料を飲み・・・そして、衝動的に暴力を振るう。
綺麗な家、外国製の高級車、人から羨まれようとも、その実、互いに干渉せず、それ故に孤独になった暮らし。
勿論、どちらの「家」も、そこで暮らす人は、日々を生き、幸せになりたい、と願っています。
でも、どちらが、いや、何が「幸せ」なのか。
それは、どちらが正しく、どちらが間違っている、と言う事ではなく・・・「幸せ」とは、「人間らしさ」とは何か、を考えさせられます。
映画はそれに結論を出そうとしません。
2つの「家」が交差した結果の悲劇。そこから一度は逃げようとした鈴本さんですが、そこで踏み止まります。
何があっても、「ここ」で生きて行く。
それは、現代を生きる人々に向けての静かなメッセージに思えました。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
■出演
鈴本さん ・・・ いとうたかお
スミちゃん ・・・ 石田えり
小林ショータ ・・・ 村田勘
(その他のキャスト)
佃典彦 佃明彦 多田木亮佑 板尾創路 木村多江
■コピー
あなたの“幸せ”を心地よく破壊する。
■Link
[戻る]