ヘルプ
心がつなぐストーリー
これは、キャスリン・ストケットのデビュー小説を、新人監督のテイト・テイラーが映画化したもの。
「ヘルプ」とは南部州での黒人メイドのこと。
彼女たちは、家事も育児もメイド任せの白人マダムに代わって子供を育てるのだけど、家族からは「不潔」と言われて同じトイレすら使わせて貰えず、育った子供たちも、大人になる頃には差別する側に回る、そんな理不尽な状況でした。
物語の舞台となるのは1960年代のアメリカ南部、ミシシッピー州。
大学を卒業し、故郷のジャクソンに戻って来たスキーター。作家志望の彼女だったが、経験を積む為に地元新聞社に滑り込み、家事についてのコラムの代筆を担当することになった。
ハイスクールの同級生は、みな既に結婚、子持ちの母親になっていたが、スキーターは男に縁がなければ家事にも疎く、友人宅のベテラン黒人メイド、エイビリーンに助言を求める事にした。
だが、エイビリーンの口から出て来たのは、黒人メイドに対する理不尽な差別の数々だった・・・
南部の町を舞台に、黒人メイドと、人種差別、それに女性の社会進出・・・と、この映画が取り上げた題材を見れば、これは社会派映画になりそうなもの。
しかし、この映画、社会派映画の持つ、声高にテーマを主張し、訴えかける様子が不思議とありません。
それは、これが、女性による女性の物語だからでしょうか?
「社会」と大上段に振りかぶるのではなく、高校の同級生で共にポーカーを楽しんで来たつき合い。女性が作る、そんな小さな「社会」とは言えない「輪」でも、なかなか言えない「それはおかしい」と言う一言。
スターキーは“ジャーナリスト”として売り出す為に、その「一言」を言う決意を固めました。
でも、この映画は、そんな描写を通して、差別をなくすことの難しさと、社会がそれを許容してしまうことを見事に描いています。
そして、それと対照的に描かれる、上流マダムから仲間外れにされていたシーリア。彼女は、仲間外れだったが故に、仲間の「悪い習慣」を受け入れる事なく、人としてどうあるべきかを素直に行うのです。人は本来、こうした善い心を持っている、と言う、これもまた見事な描写だと思いました。
重いテーマを見事に描き、コミカルなエピソードも交えながらも軽やかにまとめた。
今年のアカデミー賞でもダークホース的存在だった、この映画。テイト・テイラー監督のこれがデビュー作なのですから立派なものです。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
テイト・テイラー
■出演
スキーター ・・・ エマ・ストーン
エイビリーン ・・・ ヴィオラ・デイヴィス
シーリア ・・・ ジェシカ・チャステイン
(その他のキャスト)
ブライス・ダラス・ハワード オクタヴィア・スペンサー アーナ・オライリー アリソン・ジャネイ アンナ・キャンプ
エレノア・ヘンリー エマ・ヘンリー クリス・ローウェル シシリー・タイソン マイク・ヴォーゲル シシー・スペイセク
ブライアン・カーウィン ウェス・チャサム アーンジャニュー・エリス テッド・ウェルチ メアリー・スティーンバーゲン
■コピー
彼女たちの物語が、私を変える。私の物語が、世界を変える。
■Link
http://disney-studio.jp/movies/help/
[戻る]