TIME
タイム
これは「ガタカ」のアンドリュー・ニコル監督が、ジャスティン・ティンバーレイクとアマンダ・セイフリッドと言うハリウッドの若手注目株の共演で描くSFサスペンスです。
遺伝子操作により全ての人間は25歳で成長が止まり、余命が、通貨として取引される社会となっている近未来世界。
貧しい者の平均余命は必死に働いても1日にも満たず、裕福な者は100年を越える余命を持ち優雅に暮らす、超格差社会になっていた。
スラムで暮らす青年ウィルはある日、不用心にも100年を越える余命を見せびらかす男の命をギャングたちから救う。
そして、ウィルは、男の口からこの世界の秘密を聞く。
人々の余命――時間が、一部の人間によって不当に搾取されている、と言うことを・・・
この映画、何と言っても秀逸なのはそのアイデア。SFとしても唸らされる設定であるのは勿論、若手俳優がずらりと揃い、見栄えもよい(実はギャラも安い)、と映画的にも好都合な辺り、さすがは「ガタカ」のアンドリュー・ニコル、と言う所です。
惜しいのは、「時間を通貨とする」と言う、その興味深い世界設定を、物語の中で充分に活かし切れていないこと。
SF的には、その世界が、どうしてそのような制度を採っているのか、更に、それを否定したらどうなるのか・・・ある意味、人類が積み上げて来た「通貨」と言うツールを否定したらどうなるのか、と言う興味深い思考実験にもなり得る題材だと思います。
また、物語の多少なりとも描かれていた人口抑制のツール、これを描くだけでも、この制度が支配層の一方的な「搾取」ではなく、社会を維持するための「必要悪」であると言う描写も出来たでしょう。
そこまで難しく考えなくとも、映画的にも「世界を変える」ことが出来てこそ、カタルシスもあろうと思うのですが――結局、主人公たちが「義賊」として活躍するだけになってしまった展開は残念でした。
ただ、ビジュアルとしてはなかなか。
若手俳優ばかりが登場する中、クルマは60年代のオールドモデル、と言うビジュアルもいいし、なによりも魅力的だったのは、ヒロインのアマンダ・セイフリッド。
元々、小悪魔的な独特の雰囲気のある女優ですが、この映画では、飾り物の“お人形さん”のようだった彼女が、ウィルと知り合うに連れて生気を取り戻して輝く様を見事に演じていました。
しかし、この映画がアメリカで生まれ、そして受け入れられるのは、アメリカ社会自体が、この映画にあるような一部の人間が貧しい人々から搾取する構図になっているからでしょう。
だからこそ、搾取された時間を、貧しき人々が取り戻す事に痛快さを覚えるのだろう、と思います。
(月日 にて)
(作品データ)
■監督
■出演
ウィル・サラス ・・・ ジャスティン・ティンバーレイク
シルビア・ワイス ・・・ アマンダ・セイフリッド
(その他のキャスト)
オリヴィア・ワイルド キリアン・マーフィ ヴィンセント・カーシーザー マット・ボマー
アレックス・ペティファー ジョニー・ガレッキ ベラ・ヒースコート
■コピー
全ての人類は25歳で成長が止まる
■Link
[戻る]