ALWAYS
三丁目の夕日 ’64

 これは、西岸良平のマンガを原作とした「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの第三弾。
 本来、昭和30年代前半を舞台にした物語ですが、子役の成長もあり、今回の映画は、東京オリンピックの年、昭和39年の物語になっています。

 東京オリンピック開催を目前に控えた夕日町三丁目。身重のヒロミ、大学受験を控えた淳之介と幸せに暮らす茶川竜之介だったが、連載誌において新人作家に人気を奪われて焦っていた。
 一方、鈴木オートでは、六子が毎朝、おめかしして出かけるようになり・・・

 戦災から立ち直り、今日より明日がよくなると信じる事が出来た高度経済成長期の昭和30年代。
 未だ、日本人ならではの人情が残っていた時代・・・「古き良き昭和」を描くこのシリーズ。
 作り込まれたセット、時代を感じさせる小道具、そして山崎監督ならではのVFXでリアルに描き出しています。
 今回は、それに3Dをプラス。さすが、映像技術に長けた山崎監督、冒頭の東京タワーの「飛び出し感」は今まで観なかったもので、思わず声が出そうになったほど。

 また、いつもの面々に加え、今回、新顔もちらほら。
 しかし、染谷将太がこの役とは勿体ない・・・ただ、立ってるだけじゃないか・・・

 物語の方は、これまで同様、ベタベタの人情もの。
 悪者の出て来ない映画ですが・・・まぁ、それは原作の持っていたほのぼのムードの延長線にあるもので、それは仕方のない事でしょう。
 ただ、六子の結婚式に両親が出て来ないなど、ちょっと不自然な設定は気になりました。

 この映画が描く昭和39年は、東京オリンピック開催、と言う他にもうひとつ意味を持つように思います。
 それは、監督・山崎貴の生まれた年であること。
 人情、夢、希望、未来・・・全てが輝いていた夢のような時代・・・それは、実は、映画が作り出したファンタジー。
 現実とはそんなものではない事を、時代が近づくにつれ観客も気づいて来ます。
 この映画でも、スモッグが問題にされ始め、六子が恋する青年医師の菊池は、成長していく未来よりも「今」を大事にする若者として描写されています。
 そして、監督の生まれた昭和39年を過ぎ、「物語」は終わり、「現実」が始まる・・・そうした意味で、これは、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの最後を飾る映画なのではないでしょうか。

 (2012年1月25日 TOHOシネマズ海老名にて)


(作品データ)

 ■監督

山崎貴 

 ■出演

 茶川竜之介 ・・・ 吉岡秀隆
 茶川ヒロミ  ・・・ 小雪
 古行淳之介 ・・・ 須賀健太

 鈴木則文  ・・・ 堤真一
 鈴木トモエ ・・・ 薬師丸ひろ子

 星野六子  ・・・ 堀北真希

 菊池孝太郎 ・・・ 森山未來

(その他のキャスト)
 小清水一揮  マギー  温水洋一  神戸浩  飯田基祐  蛭子能収  ピエール瀧
 染谷将太  正司照枝  もたいまさこ  高畑淳子  米倉斉加年  大森南朋  三浦友和

 ■コピー

どんなに時代が変わっても、夢があるから、前を向ける。 

 ■Link

http://www.always3.jp/ 


戻る