マイウェイ
12000キロの真実


 これは、カン・ジェギュ監督の新作。「ブラザーフッド」同様の熱い人間ドラマの交錯する戦争大作です。

 物語の始まりは1928年の京城(現・ソウル)。
 軍の高官の祖父を持つ長谷川辰雄は、一家の使用人の息子キム・ジュンシクと走ることを通じて親しくなった。その後もよきライバルとして切磋琢磨するふたりだったが、爆弾テロで辰雄の祖父が死んだことから関係は疎遠になってしまう。
 ベルリン五輪マラソンの金メダリスト孫基禎のはからいで五輪代表選考会に出場する機会を得たジュンシクは、デッドヒートの末に辰雄に勝利。
 だが、日本人を代表選手にしたいと言う日本政府意向により、ジュンシクは失格となり、不服をとなえた彼に同調して暴れ出した友人たちと共に、強制的に徴兵されてしまった。
 1939年、ノモンハン事変の最前線に送り込まれ、敗走するジュンシクらの部隊の前に現れたのは、冷酷な軍人に変貌した辰雄だった・・・

 ジュンシクと辰雄は、日本帝国陸軍軍人としてノモンハンで戦い、ソ連の捕虜となった後、独ソ開戦によりソ連軍兵士として東部戦線で戦う羽目になり、更にドイツ軍に降って、1944年のノルマンディで連合軍を迎え撃つ・・・5年間、ユーラシア大陸を横断して戦った2人の戦歴は、数多ある戦争映画の中でも屈指のスケール。
 また、「ブラザーフッド」よりも、スケールや迫力を大幅に増した戦闘シーンも、この映画の見所でしょう。

 現実に、日本・ソ連・ドイツの軍服を着て転戦し、アメリカの捕虜となった日本兵がいた、と言うのはあったこと(それ自体、信じ難いことですが)ですが、この映画は、その事実を元にしたオリジナルストーリーと見ていいと思います。
 その脚色のアイデア自体は秀逸だと思います。主人公を、日本人と朝鮮人の2人とし、その友情と、相反する憎悪を描くと共に、2人をマラソン競技のアスリートとし、長距離走と長い戦いの旅路と重ね合わせる狙いも面白い。
 ただ、この映画、戦闘シーンの迫力の割には、人間ドラマが薄っぺらで物足りません。
 要は、人物像の掘り下げが足らず、辰雄は建前を振りかざす小悪党、ジュンシクの方は無性格な好青年としてしか描かれていないのです。
 しかも、この2人の友情をしっかり描かず、2人の過ごした京城の暮らしを描かないので、終盤、2人が友情を確かめ、京城に帰ろうと誓う、その本来なら盛り上がるはずのドラマがどうにも盛り上がらないものになってしまいました。
 それは周辺の人物に対しても同様です。
 中国人狙撃手のシュライなど、ほとんどただ出て来ただけに終わってしまって何とも勿体ない限り。
 ただ、プライドもかなぐり捨てて姑息に図太く生き抜こうとするジョンテは、この映画の中で殆ど唯一キャラが立っていた存在だと思います。
 
 また、映画のリアリティも酷い有様。
 まず、当時の日本であればジュンシクは、「キム」ではなく「金(きん)」と呼ばれるべきでしょう。
 また、いかに祖父の七光りがあろうとも辰雄が入隊後1年たらずで大佐になっているのもあり得ません。軍の命令書が巻紙で届くとか、処分内容が切腹になっているなどは、時代錯誤も甚だしい無茶苦茶です。

 こうしたドラマの薄さと内容の荒唐無稽さが、物語を軽くしてしまっている印象で、どうにも心を揺さぶる部分がなく、韓国映画の熱さと濃厚さも、無駄な感情起伏の激しさばかりが目立つだけの印象になってしまっています。
 製作費には25億円もかけ、日本映画を凌ぐスケール感を持ちながらも、この出来映えでは勿体ない限り。
 この映画、この元ネタにアイデアであれば、もっと面白くなると思うのですがねぇ・・・ 

 (月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

カン・ジェギュ 

 ■出演

 長谷川辰雄 ・・・ オダギリジョー
 キム・ジュンシク ・・・ チャン・ドンゴン

 シュライ ・・・ ファン・ビンビン

(その他のキャスト)
 キム・イングォン  夏八木勲  鶴見辰吾  山本太郎  佐野史郎  濱田岳
 イ・ヨニ  ト・ジハン  キム・ヒウォン  オ・テギョン  キム・シフ  チョン・ホジン

 ■コピー

全てを失っても、走り続けた―― 

 ■Link

http://www.myway-movie.com/ 


戻る