デビルズ・ダブル
−ある影武者の物語−


 これは、イラクの独裁者であったサダム・フセインの長男、ウダイ・サダム・フセインの“影武者”となった男を描いた映画。
 原作は実際に’87年から’91年まで、ウダイの影武者を務めたラティフ・アヒアの手記で、「マンマ・ミーア」のドミニク・クーパーが一人二役でウダイとラティフを演じています。

 イラン・イラク戦争真っ直中の’87年、最前線で戦っていたイラク人兵士ラティフ・アヒアは、突然バグダットから呼び出しを受ける。呼び出したのはサダム・フセインの長男で、イラク・オリンピック委員会会長でもあったウダイ・フセインだ。
 目的はラティフをウダイの影武者にすること。ラティフはこれを拒むが、度重なる拷問と家族を刑務所に送ると言う脅迫から、これを受け入れざるを得なかった。
 “狂気のプリンス”の影武者となったラティフは、その素顔を間近に見ることになる。
 酒と麻薬に溺れ、女と拷問が趣味。
 オリンピック委員会会長として、成績不振、あるいは外国への亡命を企てた選手を拷問。
 女については、正に手当たり次第。街に出て女学生を誘拐し、招かれた結婚式では花嫁を強姦すると言う乱暴狼藉のし放題。
 しかも、その後始末はラティフの役割なのだ。
 「自分」を失い、「狂気」と共に過ごす毎日の中、やがて・・・

 ウダイとラティフをドミニク・クーパーひとりで演じていますが、それは現在の映像技術を使えば難しい事ではありません。
 驚かされるのは、同じドミニク・クーパーが演じていながら、ウダイとラティフが確かに別人に見え、見間違える事がない、と言うこと。
 確かに、俳優ですから別人になるのは当然ではあるのですが・・・恐らく、その内面から役作りをし、似ても似つかぬ男を、同一作品内で演じ分けたドミニク・クーパーの演技は、正に熱演。見事なものです。

 描かれている内容は事実に基づくもので、しかも、これが脚色されたものどころか、映画にするには余りに凄惨でスクリーンに出せない、と言うエピソードを落としていると言うのですから、その「事実」がいかに凄まじいものであったものか。
 あのサダム・フセインですら持て余した“狂気のプリンス”の日常を垣間見る、と言う点で興味深いモチーフを扱う本作ですが、登場する人物の人間像の掘り下げが浅いのが残念。
 ウダイの“狂気”がどこから生じたのか、また、基本的に善良で有能が人々が何故、ウダイの暴走を抑えられないのか・・・ウダイの人物像を掘り下げ、フセイン家の家族関係を描くことで、そうした疑問に対する答えを導けたのではないでしょうか? 
 衝撃的な「シーン」は多いのに、映画としての衝撃度が大きくないのは、そうして生まれるドラマの盛り上げに欠けるせいだ、と思います。
 冒頭、抜群の存在感を見せた、リュディヴィーヌ・サニエが演じるサラブも、映画の彩りに過ぎず、後半、輝きを失ってしまったのも勿体なく思えました。

 (2012年1月13日 TOHOシネマズ海老名にて)


(作品データ)

 ■監督

リー・タマホリ 

 ■出演

 ラティフ・ヤヒア/ウダイ・フセイン ・・・ ドミニク・クーパー

 サラブ ・・・ リュディヴィーヌ・サニエ

(その他のキャスト)
 フィリップ・クァスト

 ■コピー

この真実に、ついてこれるか。 

 ■Link

http://devilsdouble.gaga.ne.jp/ 


戻る